検索結果該当結果 6539件
北陸地区信用金庫協会は6月21日、通常総会で任期満了に伴う役員改選を行った。新会長に、富山信用金庫の山地清理事長(72)が就任した。山地氏は2016年から2年間会長を務めており、今回が2度目で任期は2年。副会長には、再任
田口幸雄・現頭取に「時代の先を読む先見性と決断力」を評価され、6月22日付で新頭取となる。就任の抱負として、「当行の経営理念である『地域社会の発展に貢献する』『健全経営に徹する』に基づき、地域の皆さまの課題解決に全力を尽
道南うみ街信用金庫(北海道)は6月20日、通常総代会を開き、新理事長に田原栄輝・専務理事(58)が昇任する役員人事を決めた。旧江差信用金庫の理事長で、旧函館信用金庫との合併による道南うみ街信金発足以降も理事長を務めた藤谷
クローバー・ネットワーク・コム(クローバー)は、電話番号の調査による「なりすまし防止」など、企業のリスク回避サービスで実績を上げている。金融機関の個人向けローン審査や、継続的顧客管理の効率化に寄与。これまで主力商品の「D
岩手銀行は6月17日、岩手県住田町と「住田町有林J-VERの紹介業務に関する契約」を結んだ。従来から間伐などの森林整備によるカーボン・オフセット・クレジットを発行し、企業や団体などに販売している同町の取り組みを取引先企業
城北信金(6月1日) ▽事務集中部担当兼務を解き、事務集中第1部・事務集中第2部担当兼事務統括部長兼務(システム部・事務統括部担当兼システム部長)理事濱田良直▽事務集中第1部長兼事務集中第2部長(事務集中部長)恩田達也▽
埼玉県信金(6月1日) ▽資金証券国際部長(資金証券国際部部付部長)執行役員野尻晃一◆総勢7人の異動。
三菱UFJ銀(5月27日) ▽Deputy COO―I兼グローバルCIB部門副部門長<アジア担当>兼グローバルコマーシャルバンキング部門副部門長兼アジア担当(ジャカルタ兼ジャカルタ法人営業部長兼アジアグローバルコーポレー
高岡信金(6月10日)◇理事長◇永岩聡氏=東京都出身、61歳。83年3月早大卒、興銀(現みずほ銀)入行、大船駅前、新浦安、松戸各支店長を経て11年高岡信金理事、12年常務、18年6月専務。◇非常勤理事◇吉岡周氏=富山県出
筑邦銀(6月28日)◇代表取締役専務執行役員◇執行謙二氏=福岡県出身、61歳。84年京大卒、日銀入行、総務人事局企画役、12年7月入行、営業統括部付部長、14年7月執行役員総合企画部長、15年6月取締役総合企画部長、17
香川銀(6月27日)◇社外取締役監査等委員◇佐伯晶子氏=49歳。00年10月弁護士登録、06年4月香川県弁護士会副会長、11年1月あかり総合法律事務所入所(現在)、13年10月高松家裁家事調停委員(現任)、18年4月高松
徳島大正銀(6月27日)◇会長◇吉岡宏美氏=徳島県出身、69歳。75年大阪経済大卒、76年4月徳島相銀(現徳島大正銀)入行、脇町、高松各支店長、人事、営業企画各部長を経て、01年6月取締役、03年6月常務、06年6月専務
トモニホールディングス(6月28日)◇常務◇山下友規氏=香川県出身、59歳。88年関学大卒、香川相銀(現香川銀)入行、滝宮、倉敷、弁天町各支店長を経て12年4月執行役員、20年6月取締役、21年6月トモニHD取締役監査部
三菱UFJ銀(6月28日)◇執行役員◇中島和重氏=ジャカルタ支店長兼ジャカルタ法人営業部長兼アジアグローバルコーポレート営業部部長(特命担当)。◆中島氏は5月27日付でジャカルタ支店長兼ジャカルタ法人営業部長兼アジアグロ
【筆者は森本紳太郎氏、京都銀行執行役員、大阪府出身、53歳】 我々の経営理念に「地域社会の繁栄に奉仕する」と言うものがあり、その意味を折に触れ考えることがある。かつて営業店長として赴任した際、まず地域を知ることが重要と
首都圏の信用金庫は、6月15日の信用金庫の日を記念して今週、マルシェの開催やCM放映などさまざまな活動を行った。 埼玉県では、県信金協会が6月15日、地元FMラジオ局NACK5で信金の日をPRする80秒のCMを放送。千
北空知信用金庫(北海道)は6月15日、通常総代会を開き、新理事長に池内英二・専務理事(57)が昇任する役員人事を決めた。任期は2年。廣上光義理事長(69)は退任する。 池内 英二氏(いけうち・えいじ) 北海道出身、57
大地みらい信用金庫(北海道、遠藤修一理事長)は7月1日、完全子会社では全国の信金で初となる地域商社を設立する。アジアなどへの輸出や日本国内への卸売り、EC(電子商取引)販売などを柱に、水産や酪農など、地盤の根室・釧路地区
知多信用金庫は6月15日、間瀬朱実専務理事(60)が新理事長に就任した。齋藤健一前理事長(71)は代表権を持つ会長に就いた。トップ交代は5年ぶりとなる。 同信金は9月に創立95周年を迎えることから、今回の役員人事で経営
日本貸金業協会は6月15日、東京都内で定時総会・理事会を開催し、前みずほ銀行理事の倉中伸氏(64)が新会長に就任した。今井三夫会長(68)は任期満了で退任した。 同協会の会員は3月末時点で1021社。21年度は新規加入
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント