首都圏信金、マルシェ開催やCMで盛り上げ 信金の日
2022.06.16 20:16
首都圏の信用金庫は、6月15日の信用金庫の日を記念して今週、マルシェの開催やCM放映などさまざまな活動を行った。
埼玉県では、県信金協会が6月15日、地元FMラジオ局NACK5で信金の日をPRする80秒のCMを放送。千葉県も県信金協会が今月末まで、JR海浜幕張駅北口の大型ビジョンで信金の日のCMを毎日7~23時まで複数回流している。
東京都内の足立成和信金は6月15日、皿沼支店で「地域応援さらぬマルシェ」を開催。「障がい者の自立を応援したい」(佐藤充一執行役員支店長)と、障がい者支援施設で作られたパンやせんべい、などをロビーで販売。福島県矢祭町復興支援で野菜の即売会もあり、売り上げの一部は子ども食堂などに寄付される。
多摩信金は全店で特殊詐欺防止を啓蒙するチラシを配った。
神奈川県では、横浜信金が横浜市水道局と連携して6月14日から3日間、全店でヒノキのウッドチップを袋に詰めて来店客に配った。袋には「森林の保護」「水の大切さ」などを伝えるシールを貼り、水源林保護を訴えた。
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント