検索結果該当結果 6077件
北陸銀(10月3日)◇退任◇毛呂聡史執行役員(58歳)◆毛呂氏は、持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループ傘下のほくほくキャピタル代表取締役社長に就任予定。同社の上田祐正代表取締役社長は同日付で退任する。
西日本フィナンシャルホールディングス(10月5日)◇執行役員◇藤本宏文氏=大分県出身、70歳。77年九大卒、福岡シティ銀(現西日本シティ銀)入行、常務取締役、西日本シティ銀専務取締役を経て11年6月シティアスコム代表取締
日立グループの情報・通信システム事業の中核を担う日立ソリューションズ・クリエイト。多様な業種との取引があるが、約730人の開発者を擁する金融システム関連部は、売り上げの約3割を稼ぐ主要部門だ。担当の白木俊彦執行役員(60
【筆者は加藤雅英氏、七十七銀行執行役員、宮城県出身、55歳】 私は、2001年3月から3年間、東京事務所で勤務し、とても刺激的で濃密な時間を過ごさせていただいた。バトンを渡された福岡銀行の山中氏をはじめ、横浜銀行の山下
福井銀行は10月13日、本店ビルで「行内アプリアイデアコンテスト」を開催した。新たなスマートフォンアプリのアイデアを行員から募ることで、グループ全体でITやDX(デジタルトランスフォーメーション)の意識を高めるのが狙い。
野村証券は、2022年度中に顧客をフォローアップ支援するアプリの提供を目指す。アプリを通じ、顧客の保有資産のフォローニーズに応える。これまで資産管理や情報収集に特化したアプリの開発に加え、取引機能を備えた資産運用アプリを
東京ベイ信用金庫(千葉県、酒井正平理事長)は10月12日、市川市の本部で若手融資渉外担当者を対象にロールプレイング大会を開いた。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった。 千葉県や東京都の各営業店ブロックの代表
米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)は、対話を重視した「心理的安全な職場づくり」へ階層別研修を展開。1995年以降生まれの「Z世代」が活躍できる職場環境について全役員と部店長などの管理職、代理・係長ら中間管理職の合計8
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は、2023年から実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資先の多くで、本格的に返済が始まるのを前に支援活動を強化している。返済に不安を抱える約500社をリストアップし、コンサルティング
少子高齢化対応やESG(環境・社会・ガバナンス)などで、信託の果たす役割が大きくなっている。信託協会の石川恭一般委員長(三菱UFJ信託銀行取締役専務執行役員、59歳)に取り組み方針などを聞いた。 ――重点項目は。
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は10月11日、太田本部(群馬県太田市)を新設し、本部職員150人のうち120人が桐生市の本店から移った。役員も原則、太田本部に軸足を置いて活動する。移転を機に本部の電子化を推進す
徳島大正銀行は10月11日、徳島市のJRホテルクレメント徳島で、7月10日に87歳で死去した岸一郎・元徳島銀行頭取の「お別れの会」を執り行った。地元経済界や金融機関などから約600人が参列し、故人の人柄や功績をしのんだ。
京都銀行は10月8日、京都市内の研修施設で女性行員に挑戦を促すセミナーを開いた。6月に同行で初めて生え抜きの女性取締役になった奥野美奈子氏や土井伸宏頭取、営業店の女性役席者が課題を話し合った。 同行は2007年から女性
2023年4月に主要金融機関に入行・庫予定の新卒採用内定者数(10月1日時点)は、計1万680人だったことがニッキンの調査で分かった。22年4月の入行庫者数と比べ、462人(5%)増え、7年ぶりに増加に転じた。第二地方銀
十六フィナンシャルグループ(FG)は、10月6日に岐阜市内で、同7日に名古屋市内で「トップ懇談会」を開催した。記念講演会と懇親会の2部構成で、岐阜・愛知両県の経営者ら約880人が参加した。 第1部は、経営学の権威で、十
金融庁は10月7日、相場操縦を行ったことが金融商品取引法に違反したとしてSMBC日興証券に3カ月の一部業務停止命令と内部管理態勢の強化を求める業務改善命令を出した。親会社の三井住友フィナンシャルグループ(FG)には、業務
にいかわ信金(10月1日) ▽コンプライアンス部長を解く、理事梅澤慎一▽コンプライアンス部長兼総務部副部長(本店営業部長兼魚津駅前)上田幸司▽本店営業部長兼魚津駅前(本店営業部副部長)末上聡◆総勢10人の定例異動。梅澤理
○…京都の金融機関が、大阪府内で事業取引に特化した拠点を増やしている。京都銀は7月に東大阪中央法人オフィスを開設し、同府中央部でのコンサル営業を強化。京都信金は9月に八尾支店を設け、府北部を中心とする店舗網を南に広げた
八十二銀(10月1日) ▽上郷兼伝馬町兼務を解く(飯田エリア飯田)執行役員北山良一▽長野東兼務を解く(昭和通エリア昭和通営業部長)小林弘樹▽長野東兼務(同副部長)桜井宏幸▽篠ノ井副支店長兼務(篠ノ井エリア今井)横矢知加子
東京証券信組(9月27日)◇常務◇武川学氏=神奈川県出身、54歳。90年拓大卒、92年1月入組、総務人事部長を経て16年6月理事、同。◆武川氏は、総務人事部長を委嘱。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進