検索結果該当結果 6780件
宮崎第一信金 (2025年6月27日) ▽非常勤理事顧問(理事会長)増森幸一▽理事=日南・串間地区担当(赤江支店長)藤田英樹▽理事=融資担当(総合企画部長)山本能之▽監事(沖水支店長)桐野恭一▽非常勤監事、小田原耕一▽
船井総合研究所(東京都)は7月2日、信用金庫関係者を対象にしたセミナーを開催した。テーマは「10年先を読む経営幹部のための組織改革と人材育成の要諦」。飯能信用金庫の松下寿夫理事長が自信金の取り組みについて講演したほか、同
巣鴨信金 (2025年6月24日) ▽専務理事<代表理事>集中部長兼事務サポート部担当(常務理事集中部長兼事務サポート部担当)柳田達夫▽常務理事人事総務部長(常勤理事人事総務部長) 渡邉靖仁▽常勤理事ビジネスパートナー
しずおか焼津信金 (2025年6月13日) ▽総務部長(総務部調査役)杉崎直弘▽経営企画部長(経営企画部調査役)三浦泰伸 ◆同日付の役員人事に伴う異動。
古川信組 (2025年6月26日) ▽理事長(常務理事)三嶋聡▽常務理事(理事)菅原宏▽理事、小松宏之▽非常勤監事、草刈宏明▽退任(理事長)髙橋猛敏▽退任(非常勤監事)佐々木治樹 ◆代表権は、三嶋理事長と菅原常務の2
日高信金 (2025年7月1日) ▽業務部業務課長<企画担当>(業務部業務課長)坂森元哉▽業務部業務課長<推進担当>(融資部経営相談課長)川合志麻▽融資部経営相談課長(融資部経営相談課長代理)柴崎宏治 ◆6月16日付
日高信金 (2025年6月16日) ▽事務部長兼務(融資部長)常務原口広▽経営管理部長(業務部長)理事川村学▽業務部長(経営管理部長)理事林美英 ◆同日付のトップ交代に伴う役員の担当替え。
二本松信金 (2025年6月25日) ▽専務理事営業推進部長兼営業企画課長委嘱(常務理事総務部長兼人事研修課長委嘱)紺野健▽常務理事総務部長兼人事研修課長委嘱(理事経営企画部長委嘱)安瀬昌司▽執行役員審査管理部長(執行
二本松信金 (2025年6月25日) ▽専務理事(常務理事)紺野健▽常務理事(理事)安瀬昌司▽理事、國岡清史▽非常勤理事、菅野京一▽非常勤員外監事、小口尚▽退任(常務理事)守谷善英▽退任(非常勤理事)石沢孝▽退任(非常
日高信金 (2025年6月16日) ▽理事長(専務)新保雄司▽退任(理事長)大沼孝司 ◆大沼氏は1月に理事長定年の70歳を迎えたため退任。トップ交代は9年ぶり。
須賀川信金 (2025年6月25日) ▽常務理事(理事)大槻次男▽非常勤理事、𠮷田陽子▽退任(常務理事)大木正一▽退任(非常勤理事)橋本幸江
朝日信金 (2025年7月1日) ▽執行役員統括長(個人営業部長)執行役員石田直幸▽荒川支店長(立川支店長)渡辺守▽西尾久支店長(小岩支店長)安西貴▽立川支店長(西尾久支店長)小川良明▽小岩支店長(荒川支店長)江沢創▽
中日信金 (2025年6月18日) ▽常務理事経営企画部長委嘱(理事経営企画部長委嘱)大橋正幸 ◆総代会による人事。
石巻信金 (2025年6月26日) ▽理事、吉田伸一▽退任(理事)阿部由紀夫 ◆代表権は明石圭生理事長と阿部伸一常務の2人が持つ。
3メガバンクの女性管理職比率が政府目標の「2030年までに3割」へ近づいている。25年3月期の有価証券報告書によると、25年3月末時点で最も高い三菱UFJ銀行が29.2%となり、前年同月比1.3ポイント上昇した。三井住友
内閣は7月1日付で、日本銀行の政策委員会審議委員に元三菱商事常務の増一行氏(66)を任命した。産業界出身で前日の6月30日に任期満了により退任した中村豊明・審議委員の後任。 増委員は1日午後の就任会見で、2%を超すイン
東邦銀行は7月1日、100%出資子会社「東邦ITヒューマンソリューションズ」(TIH)を設立した。同行法人コンサルティング部と子会社の東邦情報システムで取り組んでいたITコンサルティングと人材紹介事業をTIHに集約し、一
百十四銀行は7月の1カ月間を「お客さま感謝月間」と位置付け、顧客に日頃の感謝を伝える。企業の社会的責任(CSR)活動の一環で、香川県内外の69店舗が工夫を凝らした取り組みを展開する。 初日の7月1日は「銀行の日」に合わ
第一生命ホールディングス (開示事項の経過)丸紅株式会社による連結子会社への会社分割(簡易吸収分割)及び 当該連結子会社による株式交付を伴う第一生命ホールディングス株式会社と丸紅株式会社による 国内不動産事業の統合の完
足利小山信金 (2025年6月27日) ▽常勤理事・リスク統括室長(常勤顧問)粟野節夫 ◆常勤理事は7人体制になった。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、内部監査の高度化 実効性確保が課題に
- 常陽銀、手形・小切手ゼロ1年前倒しへ 顧客支援と内部改革で
- 信金、9割が有価証券「含み損」 自己資本額に迫る事例も
- 地域銀、好決算で差開く経費 先行投資姿勢の違い鮮明
- 3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
- 金融庁、大規模な組織改正へ 「資産運用・保険監督局」を新設
- 三菱UFJ銀、映画製作に邦銀初の融資 「完成保証」導入も視野
- 首都圏信金 新入職員290人にアンケート、入庫の決め手は「立地」「待遇」「人」
- 三井住友FG、サイバー対策相談月100件 大企業のグループ管理も
- 広島県信組、ビジカジ移行へ3年計画 女性職員にオーダースーツ