検索結果該当結果 6090

役員人事 三十三銀行(6月23日)

三十三銀(6月23日) ◇取締役副頭取兼     副頭取執行役員◇道廣剛太郎氏=前掲◇(非)取締役監査等委員◇京戸裕司氏=62歳。83年広島大卒、第三相互銀(現三十三銀)入行、津駅西、津南、松阪東各支店長、執行役員コンプ

役員人事 三十三フィナンシャルグループ(6月23日)

三十三フィナンシャルグループ(6月23日)◇取締役副社長◇道廣剛太郎氏=64歳。83年住友銀(現三井住友銀)入行、執行役員、常務執行役員、三井住友フィナンシャルグループ専務執行役員、執行役副社長、副会長、上席顧問を経て、

役員人事 SBI新生銀行(6月27日)

SBI新生銀(6月27日)◇社外取締役◇谷崎勝教氏=66歳。82年住友銀(現三井住友銀)入社。15年6月三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)取締役、19年6月SMFG執行役専務グループCDIO、同日本総合研究所代表

役員人事 日本政策投資銀行(6月15日)

政投銀(6月15日)◇退任◇木下康司代表取締役会長(66歳)(6月22日)藏重敦監査役(59歳)(6月26日)松嶋一重取締役常務執行役員(57歳)(6月27日)齋木尚子社外監査役(64歳)◆木下氏は6月16日付で日本取引

東証上場80行・G、女性役員比率が「プライム」上回る 136人で12%に微増

東京証券取引所に上場する80行・グループ(G)は、2023年度の女性役員(社外含む)比率が12.2%で22年度比0.8ポイント微増したことが分かった。22年度のプライム市場上場企業は11.4%で、初めて上場銀行が上回った

MUFG、新事業支援にプログラム 最終審査会で8社表彰

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の三菱UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行は7月12日、ベンチャー企業の新事業挑戦を支援する「第10回MUFGビジネスサポート・プログラム『Rise  Up  Festa(ライズア

愛知銀、愛知産業大と企業説明会 建設関連17社がPR

愛知銀行は7月12日、「合同企業説明会」を愛知産業大学と共催した。建設関連企業17社がブースを設け、学生130人に自社の魅力をPRした。 初回の2022年度は4年生を中心にPRしたが、今回は就職活動を控える3年生を対象

おきなわFG、持続可能な社会を実現 沖縄トヨタと課題解決で連携

おきなわフィナンシャルグループ(FG)は7月11日、沖縄トヨタグループ(野原朝昌社長)と「持続可能な社会の実現に向けた包括連携協定」を締結した。沖縄県の地域課題解決と持続可能な社会に向け、脱炭素社会の実現や渋滞緩和などに

ちゅうぎんFG、新電気自動車を導入 23年度に11台運用へ

ちゅうぎんフィナンシャルグループ(FG)は7月10日、三菱自動車工業の電気自動車(EV)「ekクロスEV」を1台導入した。環境問題の解決に向けたサステナビリティ経営を強化するのが狙い。2023年度中に中国銀行の営業店で計

東京スター銀、宿泊向け融資に注力 目利き力生かして助言

東京スター銀行は、宿泊施設などホスピタリティ分野向け融資に注力している。業界に精通し目利き力を持つ専門行員を擁し、投資家やオペレーター(運営会社)、外銀などとの国際的ネットワークも構築。自治体への支援にも取り組む。 同

城南信金、4年ぶりOB・OG懇親会 旧交温め

城南信用金庫(川本恭治理事長)は7月8日、金庫本店でOB・OG懇親会「ホームカミングデー」を開催した。19年以来、4年ぶりの開催で、今年で10回目。吉原毅、守田正夫元理事長含めOBら176人と現役役員ら計205人が参加。

七十七銀、新会社デジタルソリューションズ 7月10日に開業

七十七銀行は、宮城県をはじめとする東北の企業や地方自治体のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を進めるため、7月10日に新会社「七十七デジタルソリューションズ」(七十七DS社)を開業する。他の地域に比べデジタル化の

大分信金、ハラスメント研修実施 役員・部店長ら受講

大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は7月7日、本店でハラスメント研修を実施した。役職員が働きやすい職場環境を整えるのが目的で、役員や部店長など42人が受講した。 講師には、大分市男女共同参画センターを通じて社会保険

北陸銀と大垣共立銀、製造業向けに商談会  リンカーズ使い確度高める

北陸銀行と大垣共立銀行は、6~7月に製造業向けの商談会を合同で開催した。両行が導入しているリンカーズ(東京都)のビジネスマッチングシステムを活用し、マッチング確度の高い企業同士の商談の場を設けることで、成約を後押しした。

【更新】全信中協と全信組連が総会 北村新体制が始動 〝現場の声〟一層重視

全国信用組合中央協会と全国信用協同組合連合会は6月29日、それぞれ総会を開いた。全信組連は、トップの内藤純一氏を含め常勤役員の7人中5人が交代。新理事長の北村信氏のもと、系統中央金融機関として「現場の声」を重視した運営を

大手行5行、男女間賃金差は50% 女性幹部登用に課題

大手行5行で、男性の平均年間賃金に対する女性平均年間賃金の割合を算出した2022年度の男女間賃金差異が50%前後であることが明らかになった。給与水準が比較的高い上位役職に女性が少ないことが主因。各行は誰もが活躍できる環境

渡辺・REVIC新社長インタビュー 事業再生へ合意形成担う

コロナ禍で過剰債務を抱えた企業の再生支援を求められる地域経済活性化支援機構(REVIC)。6月26日に地方銀行の役員経験者以外で初めて社長に就いた渡辺准氏(51)が本紙のインタビューに応じた。渡辺氏は経済合理性よりも情理

東西ペンリレー 夢なき者に成功なし

【筆者は髙橋芳一氏、あいおいニッセイ同和損害保険取締役常務執行役員、東京都出身、56歳】 2014年12月、私が経営企画部機能別再編推進室長だったころ、英ベンチャー「ボックス・イノベーション・グループ(BIG)」の買収

人事異動 東春信用金庫(6月19日)

東春信金(6月19日) ▽総務部長を解く、専務神孝▽マネー・ローンダリング及びテロ資金供与リスク管理担当兼務を解く(審査部担当兼資金証券部担当)常務小池元裕▽総務部長(業務推進部長兼地元支援部長)理事松浦秀生▽マネー・ロ

人事異動 沼津信用金庫(6月19日)

沼津信金(6月19日) ▽リスク統括部担当兼務(営業統括部・営業サポート部担当)理事小野貢▽リスク統括部担当を解き、総務部・人事部担当兼務(相談センター担当兼相談センター長)理事海田新也◆同日開催した総代会での役員異動に

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)