検索結果該当結果 6538件
【筆者は山出顕広氏、みずほ証券常務執行役員、59歳】 「果てしない大空と広い大地のその中で」。松山千春さんの歌声が私と妻、母の3人を乗せた車中に響き渡っていた。 私は、大阪生まれで高校卒業まで大阪。その後、上京して
三井住友信託銀行は地域銀行のネットワークを活用して地方のインフラ案件を早期に捉え、9月に組成した「国内総合型インフラファンド」を通じて機動的に資金供給する。脱炭素化やデジタルトランスフォーメーション(DX)など社会基盤の
十六銀行は11月22日、愛知県内の森林や都市の緑を整備する「あいち森と緑づくり基金」に約90万円を寄付した。 同行が2022年8月から取り扱う「じゅうろくSDGs住宅ローン」の取り扱い実績に応じた金額を同行が拠出した。
あいちフィナンシャルグループ(FG)の愛知銀行と中京銀行は11月22日、岐阜大学と地域活性化を目的に産学連携活動の連携協定を締結した。新事業を考える取引先を同大学に紹介し、研究技術活用でマネタイズ化まで伴走支援する。将来
大手生命保険会社4グループ(G)の2023年4~9月期決算が11月22日に出そろった。本業のもうけを示す基礎利益は全Gが増益を確保。22年度に急増した入院給付金(みなし入院含む)の支払いが一服し、保険関係損益が大幅に改善
東和銀行の取引先組織「東和新生会」は11月22日、筑波銀行や栃木銀行などと第18回「ビジネス交流会」を開いた。会場のGメッセ群馬(高崎市)には260ブースが出展。商談や相談で115件の個別面談があり、脱炭素セミナーも40
全国信用金庫協会は、信金業界が2024年4月から取り組む3カ年の中期経営計画のテーマを「未来を拓く変革への挑戦」とする方針だ。コロナ禍は顧客支援が注目された一方、働き方の多様化など「個」を意識するきっかけになった。それを
愛媛銀行は11月21日、ひめぎんCSR倶楽部を通じて、愛媛大学基金「愛媛銀行海外留学応援奨学基金」へ寄付金を贈呈した。 同基金は、グローバル化や価値観の多様化が進み、海外留学の重要性が高まる状況を受け、2019年に同行
川崎信金 (2023年11月6日) ▽非常勤理事(東京国税局総務部人事第二課人事専門官)兼頭智子 ◆兼頭氏は東京国税局を7月に退任した。
百五銀行が、三重県の特産品の輸出支援で成果をあげた。主軸を担うのは、物流大手・日本トランスシティと2022年10月に設立した合弁会社Local Design Mie(LDM)。主な事業は、農林水産物や加工品の販路開拓・流
北陸銀行は11月20日、セブン銀行のATMを通じて北陸銀の口座を開設できたりする個人向けサービス「ATM窓口」の提供を始めた。手続きの一部がATMでも可能になることで、顧客の利便性が高まる。 ATM窓口では、運転免許証
東京きらぼしフィナンシャルグループ(FG)は、11月20~22日に開催されている「産業交流展」(主催・東京都など)に取引先9社が同時に出展できる大型ブースを会場内に設置。各社の事業や商品・サービスのPRをサポートしている
リスキリングは世界的に企業・個人の両方から取り組みが進められています。必要とは聞いていても、具体的にリスキリングとはどのような取り組みなのかが判然としなくて指針を立てられないことはよくあります。この記事ではリスキリングの
桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は11月13~17日、渉外職員1人を「取引先企業へのインターンシップ研修」に初めて派遣した。異業種の就業経験を通じて異なる価値観に触れてもらう狙い。 派遣者は、伊勢崎支店営業グル
「自社のトップは、日々どんな思いで仕事をしているのだろう」。こんな疑問を持つ若手・中堅行職員は多いのではないか。頭取・理事長は、どんな瞬間に達成感をかみしめ「よかった」とほほ笑むのか。入社3年目の記者が地方銀行、信用金庫
【筆者は八木正展氏、農林中央金庫代表理事兼常務執行役員、59歳】 今秋、弊庫100周年事業の一環として、2022年から実施している援農支援隊に参加した。これは全国各地の生産者の農作業をボランティアとして支援する(株)農
〇…「融資残高の減少は覚悟していたが、営業の旗振り役として『今期はマイナスで良い』とは言えない」と語る新潟県の信金役員。2023年度から本格化したコロナ対策のゼロゼロ融資返済。中小零細企業との取引が大半を占める信金・信
おきなわフィナンシャルグループ(FG)は11月16日、「女性活躍推進カレッジ(愛称:フェミエール)」を本店で開催した。同FG各社のほか沖縄電力、りゅうせきグループなど沖縄県内の有力企業9社・グループの幹部候補の女性34人
関西みらい銀 (2023年11月10日) ▽退任(執行役員)後藤典之(12月21日)▽監査役(関西みらいフィナンシャルグループ取締役)石井暁▽退任(監査役)木元教雄 ◆退任の後藤氏は同日付で、りそなホールディングス執
関西みらいフィナンシャルグループ (2023年11月10日) ▽退任(執行役員)後藤典之 ◆同日付で、りそなホールディングス執行役に就任。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 静岡銀、桃鉄金融ゲーム普及へ 地域課題と投資学ぶ
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- みずほ信託銀、銀座に新たなランドマーク 地権者のビル開発支援
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 阿南信金、手束理事が新理事長に 30年ぶりのトップ交代
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント