検索結果該当結果 12248

人事異動 鹿児島相互信用金庫(2025年8月4日)

鹿児島相互信金 (2025年8月4日) ▽業務企画部副部長(谷山港支店長=副部長待遇)知識拓磨▽田上支店長=副部長待遇(新栄支店長=副部長待遇)濵﨑茂樹▽吉野支店長=副部長待遇(吉野支店長)内村信之▽鹿屋支店長=副部長

役員人事 上田信用金庫(2025年8月1日)

上田信金 (2025年8月1日) ▽常勤監事(非常勤監事)太田治▽非常勤監事、笠原章嗣 ◆常勤監事の小出郁夫氏(62歳)は7月31日付で退任。

人事異動 高岡信用金庫(2025年8月1日)

高岡信金 (2025年8月1日) ▽事務統括部事務統括課長代理(事務統括部事務統括課係長)中谷美子▽事務統括部事務統括課長代理(事務統括部事務統括課係長)髙澤明美▽事務統括部相続事務課長代理(事務統括部相続事務課係長)

ドコモ・ファイナンス、ローン推進の合同研修会を初開催 信金・信組から38人参加

ドコモ・ファイナンス(東京都)は8月4日、個人ローンの保証提携先金融機関を対象にした初の合同研修会を大阪市内で開催。全国の信用金庫・信用組合9機関から38人が参加した。 個人ローン分野で活躍している若手職員が対象。営業

岡山県内7信金、内部監査高度化で連携 年内に営業店リスク評価

岡山県内の全7信用金庫(おかやま、水島、津山、玉島、備北、吉備、備前日生)は、内部監査の高度化に向けて連携する。年内にも営業店のリスク度合いを可視化し、その結果に応じた監査方法を整備したい考えだ。内部監査における人材育成

福岡ひびき信金黒崎支店、M&A契約を支援 「人材欲しい企業」仲介

福岡ひびき信用金庫黒崎支店(牛嶋孔亮支店長=職員14人うち渉外5人。パート3人)は、人材確保のためにM&A(合併・買収)を検討する企業を情報、金融の両面から支援する。脱炭素関連の融資にも力を入れ、2025年度第1四半期は

横浜信金、「夏の建設業商談会」開く 大手バイヤー9社参加

横浜信用金庫(横浜市、春日隆理事長)は8月4日、本店で「夏の建設業商談会2025」を開いた。商談会には旭化成ライフライン(東京都)やスターツCAM(同)など大手建設工事業のバイヤー9社、サプライヤーとして設備工事業などを

岐阜信金、バドラリー129回でギネス 地元チームと共催

岐阜信用金庫(岐阜市、好岡政宏理事長)は8月2日、地元のプロバドミントンチーム岐阜Bluvic(ブルビック)とバドミントンラリーを共催。参加者でギネス世界記録を更新した。 打つ人を毎回変え、ラリーの回数を記録する企画。

8月4日(月)ニュースリリース PICK UP!

T&Dホールディングス ドイツ生命保険持株会社ヴィリディウムの持分取得完了のお知らせ 三菱UFJ銀行 三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業 紀陽銀行 2026年3月期

富山県内信金、保証電子受付を本格運用 融資手続き迅速化

富山県内の全7信用金庫(富山、高岡、新湊、にいかわ、氷見伏木、砺波、石動)は8月4日、「信用保証協会電子受付システム」を導入した。これにより、保証申し込み手続きがデジタルで完結する体制が整い、申し込みから融資実行までのリ

あぶくま信金、恐竜まつり開く 新本店オープン1周年

福島県南相馬市で恐竜や化石に触れてみよう――。新本店のグランドオープンから約1年となったあぶくま信用金庫(福島県、太田福裕理事長)は8月2、3日、地域貢献と記念事業の一環として、本店で恐竜まつりを開いた。地域の児童らに、

三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円

三菱UFJ信託銀行は、未上場企業の株式に投資する国内PE(プライベート・エクイティ)の「ジャパンプライベートアセット4号」ファンドを9月末に立ち上げる。割安で成長過程にあるPE市場への投資機会をファンド・オブ・ファンズ(

熊本信金、早期支援の意識醸成 「入り口」評価や研修で

熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は、取引先の早期経営支援に向けた意識醸成に力を注ぐ。支援の「入り口」を業績評価の項目に加えたほか、顧客の変化をいち早く捉え、効果的な支援を行うための研修を実施している。 倉光秀昭理

三島信金、男性経営者の婚活支援 身だしなみ指導・撮影会など

三島信用金庫(静岡県、高嶋正芳理事長)は、取引先の後継者問題の解決に向け、未婚の男性経営者や次期経営者を対象にした婚活支援の取り組みを始めた。6月26日と7月15日の2回、セミナーを開催。13人が参加した。 「まずは『

宮城第一信金、企業支援イベント3年目 新規客獲得で成果

宮城第一信用金庫(仙台市、菅原長男理事長)は、起業家向けイベント「仙台地域クラウド交流会」を起点に、スタートアップ支援を活性化している。地域と起業家の交流を目的に毎夏開催し、2025年で3年目を迎えた。着実に支援の輪を広

大阪信保協、ネットワーク会議開催 中小企業の経営改善・再生へ

大阪信用保証協会(新井純理事長)は8月1日、「大阪府中小企業支援ネットワーク会議」を開催した。大阪府内の中小企業の面的再生を促すため、金融機関を含めた支援機関が連携で情報共有を行い、環境整備を図る狙い。オンラインを含め4

埼玉県信金、浦和支店で親子イベント 金融教育や子ども食堂

埼玉県信用金庫(埼玉県、井上義夫理事長)は8月1日、キャリアチャレンジ総合研究所の公民連携プロジェクト「子どもまちづくり大学URAWA」の親子向けイベントに浦和支店を会場として貸し出し、金融教育などで協力した。 当日は

宮城県内10金融機関、相続手続きを共通化

宮城県内10金融機関は8月1日、相続手続きの一部を共通化することを発表した。実施は10月1日から。 参加金融機関は、七十七銀行、仙台銀行、杜の都信用金庫、宮城第一信用金庫、石巻信用金庫、仙南信用金庫、気仙沼信用金庫、石

高鍋信金、渉外担当に空調服 熱中症対策57人に貸与

高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は8月1日、熱中症対策として渉外担当職員の空調服(ファン付きベスト・ブルゾン)着用を開始した。 渉外活動ではオートバイを使い取引先を訪問するケースもあり、職員の安全・健康を守る観点

りそなHD、第41回企業広報大賞を受賞

りそなホールディングス(HD)は8月1日、一般財団法人経済広報センターが主催する第41回企業広報賞で最も優れた広報活動を行った企業として「企業広報大賞」を受賞した。 授賞理由は、「金融+で、未来にプラスに。」というパー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)