検索結果該当結果 11132件
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)の日向・財光寺・門川の3カ店は11月9、10日の日程で、地域の小学生野球チームを対象とする「第1回学童軟式野球大会」を開催した。開会式では3カ店の店頭で来店客から寄付で集めた食料品を
「須﨑のサカナ文化祭」で須崎市制70周年をみんなでお祝いしよう――。高知信用金庫(高知県、山崎久留美理事長)は、須崎市との共催で11月9日から大祝賀会を開催。山﨑理事長の「スサキがスキさー」のかけ声でお祭りがスタートした
「3回目の開催、SDGsが地元に浸透しつつある」ーー。大垣西濃信用金庫(岐阜県、小川章理事長)は11月10日、持続可能な開発目標(SDGs)を地域住民に周知する「SDGsつながるマルシェ」を開催した。3回目となった今回は
花巻信用金庫(岩手県、漆沢俊明理事長)は11月10日、花巻市内のホテルで大リーガーの菊池雄星投手を招いた講演会を開催した。創立75周年記念の一環で、午前は野球チームに所属する小中学生とその保護者ら約800人が参加。午後は
中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は、愛知県よろず支援拠点へ職員をトレーニー派遣する。事業者支援の強化が目的。同支援拠点によると、トレーニーの受け入れは全国で3拠点目という。 同信金は9月に、地域サポート部の職員2
銀行・グループ(G)と大手信用金庫で、新卒採用活動における悩みとして「内定辞退の予測」が最多だったことが本紙調査で分かった。全体の71%に当たる109機関が「内定辞退の予測不確実性」を挙げた。売り手市場で選考の早期化が一
郡山信用金庫(福島県、渡邉公靖理事長)は11月8日、「ベルヴィ郡山館」で第3回「ぐんしんビジネス交流会」を開催した。取引先企業140社・182人が74件の商談に取り組み、懇親も深めた。 「当金庫が営業する郡山地区は東北
地方銀行など地域金融機関が、取引先企業の不安を解消しようと、売掛保証サービスに着目している。全国的に中小零細企業の倒産件数が増加傾向にあるなか、売掛金の未回収リスクに備えてもらう。新規取引など業容拡大を後押しする狙いもあ
全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)は11月18日から新たに「でんさいライト」の提供を開始する。通常の電子債権記録(でんさい)に比べ、インターネットバンキングの契約なしにスマートフォンやタブレットから利用可能だ。取
大阪シティ信用金庫(大阪市、高橋知史理事長)は11月8日、大阪市内で「大阪ヘルスケアビジネスコンテスト2024」を開催した。大阪産業局との共催。大学発ベンチャーなど全国から10社がピッチコンテストを行った。大阪健康寿命延
筑後信用金庫(福岡県、江口和規理事長)は11月8日、福岡県うきは市をホームタウンとするプロラグビーチーム「LeRIRO(ルリーロ)福岡」を運営するLERIRO(うきは市、島川大輝代表)と包括連携協定を結んだ。地域活性化や
名南M&A(名古屋市)は11月8日、大阪市内のホテルで「関西信金会」を開催。同社と連携する9信用金庫の担当者14人が参加した。今回が5回目で、参加信金数・参加者数とも過去最多となった。関西エリア信金間の情報連携、事業承継
西武信用金庫(東京都、髙橋一朗理事長)は11月8日、信金中央金庫京橋別館で「TOKYO Startup Nexus」によるスタートアップピッチを開催した。信金のオープンイノベーション促進が目的。信金の課題解決に役立つ新技
枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は11月8日、枚方市総合文化芸術センターで「ひらしん年金友の会第14回落語会」を開催した。 今回は落語家3人に加え講談師も出演。桂かい枝さんをはじめ桂雪鹿(ゆきしか)さん、笑福亭喬
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は、高鍋・木城・川南の3町(いずれも宮崎県)に寄付金を贈る。6~8月に募集した「明るい未来応援定期預金」の預入金額に応じて、一定額を拠出。11月8日には、高鍋町役場で目録の贈呈式を開
日高信用金庫は11月8日、静内支店の元職員(男性、20代)が複数の顧客から預かった現金377万6000円を私的に流用していたと発表した。10月4日に発覚。11月7日付で当該職員を懲戒解雇した。 元職員は営業担当者で、2
富山県信用保証協会(浜田満広会長)は11月8日、富山市内で事業者支援のスキル向上へ県内の7信用金庫などを対象にした勉強会を開いた。多くの再生案件を手がけた北門信用金庫(札幌市)の伊藤貢作氏が講師を務めた。 勉強会には県
長野信用金庫(長野市、市川公一理事長)は11月8日、創業支援事業「しんみせ応援プロジェクト」で取り組んでいる「しんみせチャレンジ2024」の最終選考会を開催した。 5月29日にスタートしたもので、1次選考の38人から2
兵庫県内18金融機関と兵庫県信用保証協会などは11月7日、神戸市で企業支援の好事例を表彰する「ひょうご信用創生アワード」の発表会を開いた。但陽信用金庫を最優秀賞に選び、副賞30万円を贈った。 主催は3銀行(三井住友、但
鹿児島信用金庫(鹿児島市、市川博海理事長)は11月7日、かしんアイホールビルで「かしんへGO!!ビジネスコンテスト2024」の最終審査会を開催した。創業と第二創業の活性化が目的で、地域の魅力や強みを生かした課題解決型のア