高知信金、「サカナ文化祭」開催 須崎市の盛り上げに協力

2024.11.11 09:09
イベント 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
文化祭のオープニングセレモニーでは、山﨑理事長(中央)の「スサキがスキさー」のかけ声でお祭りが始まった(11月9日、縁日ひろば)

「須﨑のサカナ文化祭」で須崎市制70周年をみんなでお祝いしよう――。高知信用金庫(高知県、山崎久留美理事長)は、須崎市との共催で11月9日から大祝賀会を開催。山﨑理事長の「スサキがスキさー」のかけ声でお祭りがスタートした。


文化祭は、須崎市中心市街地商店街や須崎八幡宮を会場にした、11月9、10、16、17日の4日間での催し。須崎が全国に誇る美味しい魚を食べながらお祝いしようと、伝統文化やエンターテインメントを掛け合わせて企画。特に手を触れずに魚をさばいて神様に奉納する儀式「庖丁式」では、厳かで優雅な包丁さばきに来場者が見入った。



須崎つのやま支店の敷地内に登場した「こども広場」には、たくさんの子どもが訪れ、縁日遊びを満喫した(11月9日、同信金須崎つのやま支店)

今回の企画は、須崎市や高知信金などが進める中心市街地活性化策「海のまちプロジェクト」の一環。文化祭を盛り上げようと、同信金つのやま支店前に「こども広場」を開設したほか、職員約50人が運営協力した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高知信金、税公金納付の対応強化 独自機能で自治体に貢献
高知信金、地域通貨で活性化 ふる納など施策加速
地域活性化カンファレンスで施策を発表する山崎理事長(2月14日、三翠園)
高知信金、地域通貨で自治体DX貢献 第1弾は中土佐町と連携
高知信金、次世代基幹系システム開発 100億円投じ30年完全移行
開発を目指す次世代基幹系システムについて説明する山崎理事長(11月20日、高知市内)

関連キーワード

イベント 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)