大垣西濃信金、地域住民がSDGs体験 マルシェに2500人来場

2024.11.11 05:00
イベント SDGs 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
廃車にお絵描きを楽しむ子どもたち(11月10日、大垣公園)
「3回目の開催、SDGsが地元に浸透しつつある」ーー。大垣西濃信用金庫(岐阜県、小川章理事長)は11月10日、持続可能な開発目標(SDGs)を地域住民に周知する「SDGsつながるマルシェ」を開催した。3回目となった今回は、地元企業や飲食店の出店数が2023年から11店舗増えて48店舗となった。岐阜県大垣市の大垣公園に地域住民約2500人が...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

役員人事 大垣西濃信用金庫(2024年6月14日)
大垣西濃信金、経営支援拠点が開設5年 相談件数は年間500件に
(左から)本巣支店の佐藤豊支店長、事業成長推進部の若山部長、5月30日に業務提携したビューティープラスの根尾進也社長。遮熱工法の効果について説明を受けた(関市)
役員人事 大垣西濃信用金庫(2024年4月1日)
人事異動 大垣西濃信用金庫(2024年4月1日)

関連キーワード

イベント SDGs 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)