検索結果該当結果 11123件
新潟信用金庫(新潟市、小松茂樹理事長)は12月4日、女性渉外を対象とした座談会を初めて開いた。女性活躍推進が目的。1~13年目の渉外係や渉外経験のある融資係など、女性職員10人が車座で悩みを共有した。 前半は「困ってい
長野信用金庫(長野県、市川公一理事長)は12月4日、「しんみせチャレンジ2024」の表彰式を行った。創業支援事業「しんみせ応援プロジェクト」の最終選考で合格した8事業者に対して、市川理事長から表彰状やトロフィー、スタート
碧海信金 (2024年12月2日) ▽大府支店長兼務大府西支店長(大府支店長)武田義明▽和泉支店長兼務東端支店長(和泉支店長)藤田信武▽コンサルティング営業部副部長(大府西支店長)岩瀬高弘▽経営サポート部副部長(東端支
日高信金 (2024年12月1日) ▽静内支店長を命ずる(えりも支店長)扇谷芳憲▽えりも支店長を命ずる(静内支店長)沖田淳也▽静内支店副支店長を命ずる(三石支店副支店長)大山寛幸▽様似支店長代理を命ずる(静内支店長代理
遠軽信金 (2024年12月1日) ▽宮の沢支店支店長(経営戦略グループ営業推進部門上席調査役)髙橋英一▽経営戦略グループ営業推進部門上席専任役(宮の沢支店支店長)得能友和 ◆調整異動。総勢2人。初支店長は宮の沢支店
大分県内金融機関と大分大学は12月3日、大分大で「おおいた産学金連携コーディネーター研修」のプレゼンテーションコンテストを開催した。県内に店舗を構える豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、大分県信用保証協会、日本政
西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は12月3日、都内のホテルで「西武100年企業の会」納会を開催した。会員57社、62人が参加した。 第1部は、パネルディスカッションを開催した。冒頭、髙橋理事長が「人口減少社会では
信用金庫業界は、能登半島を応援する定期積金の寄付スキームを活用し、北陸地区の復興を支援する。信金中央金庫が定期積金の取り扱いを全国の信金に呼びかけ、その預入額の0.25%相当額に、信金中金が拠出した6000万円を合算した
京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は、京都市内の「バス難民」解消に取り組んでいる。通学時間帯の混雑に頭を悩ませていた地元の学校から相談を受け、事業者を仲介。1年以上かけてスクールバスの運行にこぎつけた。 近年、京都
鹿児島信用金庫栗野支店(新盛誠支店長=職員5人うち渉外担当2人)は、取引先が開発した新商品の鶏肉を使ったギョーザの販路開拓支援に全力で取り組んでいる。 鹿児島県の郷土料理「鶏刺し」の専門店で、テイクアウトでは県内トップ
常陽銀行は12月3日、取引先の海外展開支援で、国際協力銀行(JBIC)と協定を結んだ。事業者の現地プロジェクト(PJ)などに対し、JBICが財務状況や生産工場などの情報を収集し提供。常陽銀自身の拠点や人員が十分でない各国
興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)は12月3日、取引先の販路拡大に向けた商談会を東京都内で開いた。飲食関連の5社が参加し、バイヤー4社との総当たりの商談を実施した。開催費用の原資には、休眠預金を活用。同信金担当者は「
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は12月3日、主催のさいしんコラボ産学官(橋本義昭代表理事=同信金会長)と、学生による開放特許活用の発表会を埼玉県熊谷市内のさいしんホールで開いた。今年で8回目。 学生に大手企業
信金中央金庫は12月3日、中小企業の脱炭素経営に関するシンポジウムを京橋別館で開いた。神戸大学と共同で研究を進めている。全国の中小企業経営者ら約5300人に実施したアンケート調査の結果を発表したほか、それを受けて今後強化
日新信用金庫(兵庫県、山本良一理事長)は12月3日、2025年4月に迎える設立50周年事業の一環として「寄付型自動販売機」を魚住支店前に設置した。 同自販機は兵庫県警察とキリンビバレッジが協働して設置を推進。11月1日
千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)とフコクしんらい生命保険などは12月2日、千葉市内で「認知症予防セミナー」を初めて開いた。高齢者ら70人が参加した。 当日は公文教育研究会学習療法センター開発部の小口英樹担当部長が
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は12月3日、東京ビッグサイトで「2024よい仕事おこしフェア」を開催した。開催期間は4日まで。全国253信用金庫が協賛。連携する自治体、大学、マスコミなどが後援した
北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)は12月2日、2025年4月に迎える創業100周年事業で記念コンサートを開催。約1000人が来場した。 演奏したのは、同信金の営業エリアの豊中市に拠点を置く日本センチュリー交
杜の都信金 (2024年12月1日) ▽南光台支店長(宮町支店次長)鎌田脩平▽中田支店長(宮城町支店次長)稲妻隆悦▽黒松駅前支店長(長町支店次長)小谷広大 ◆総勢13人の調整異動。初支店長は南光台の鎌田氏(宮城県出身
盛岡信用金庫本町支店(千葉哲矢支店長=職員9人うち渉外3人。パート1人)は、全員セールスによる目標達成を掲げ、2024年度上期は全店1位の成績をあげた。働きやすい職場環境を整備し、スピード感をもって行動したのが成果につな