検索結果該当結果 11123

沼津信金、須走支店をリニューアル 地元産の木材活用

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は12月9日、須走支店(関根伸也支店長)を同敷地内でリニューアルオープンした。旧須走支店は築45年で老朽化が進んだことや、新たな顧客サービス拡充のため、店舗を建て替えた。 特徴は全

関東財務局、事業承継ゼミの最終回 12信金、3信組が参加

関東財務局は12月9日、関東・甲信越地区の信用金庫や信用組合と事業承継支援のポイントや具体的な事例を共有する事業者支援スキルアップゼミを開催した。2024年3月から実施している4回シリーズの最終回で、テーマは「事業承継を

京都信金、御室支店を新築移転 「課題解決型」で活動展開

京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は12月9日、御室支店(大塚仁子支店長=職員6人)を新築移転した。老朽化に伴うもので、賃借から自己所有とした。 新店舗は、旧店舗から約50メートル北西に新築。嵐電宇多野駅から約30

信金中金北陸支店、信金向け脱炭素支援セミナー 企業や自治体を訪問

信金中央金庫北陸支店は12月9日、北陸地区の信用金庫向けに脱炭素化支援についてのセミナーを開催した。同支店の職員や信金担当者ら計24人が受講。翌10日には、企業や自治体を訪問して脱炭素化について意見交換する。 同支店は

のと共栄信金と興能信金、業務協力の覚書締結 復旧・復興を支援

石川県に本店を置くのと共栄信用金庫(鈴木正俊理事長)と興能信用金庫(田代克弘理事長)は12月6日、能登半島地震からの復旧・復興を支援するため、業務協力の覚書を締結したと発表した。合同研修会や、取引先への販促支援で協力して

鹿児島信金、クリスマス会開催 女性顧客組織の60人参加

鹿児島信用金庫(鹿児島市、市川博海理事長)は12月6日、かしんアイホールビルで女性顧客組織「かしんレディース会」のクリスマスパーティーを開催した。会員約60人と同信金の役職員約30人が、一足早いクリスマスを祝った。 パ

福岡信金、本店前で餅つき大会 和太鼓の演奏も

福岡信用金庫(福岡市、野見山幸弘理事長)は12月7日、本店前で餅つき大会と和太鼓の演奏会を開いた。本店は人通りの多い西鉄福岡(天神)駅前にあり、多くの見物人でにぎわった。 役職員のほか、来春入庫予定の大学生などが餅をつ

三条信金、笠井信輔氏が「がん」講演

三条信用金庫(新潟県、白倉徳幸理事長)は12月8日、「がんを知るセミナー」(共催:三条市)を5年ぶりに開催した。フリーアナウンサーの笠井信輔さんが「足し算で生きる」をテーマに自身のがん闘病体験について述べた。約500人が

高崎信金、大学生ビジコンを開催 地域活性化の新事業提案

高崎を面白くするのは私たちだ!――。高崎信用金庫(群馬県、片山政明理事長)は12月7日、「たかしんビジネスプラン・コンテスト2024」を本店で開催した。書類審査を通過した地元の大学生8組がアイデアをプレゼンした。 次世

甲府信金、バスケチーム応援 ホームで冠試合

甲府信用金庫(甲府市、岩下浩理事長)は12月7、8日、プロバスケットボールチーム山梨クィーンビーズの冠試合を開催した。東京羽田ヴィッキーズを相手にしたホームゲームに職員らが駆けつけ、声援を送った。 山梨クィーンビーズの

埼玉県信金、浦和で創業支援 8人が事業モデル発表

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は12月7日、創業支援プログラム「アクションチャレンジ」(キャリアチャレンジ総合研究所主催)の一環で事業モデル発表会を浦和支店で開いた。埼玉県内で起業を目指す8人が、9月から磨き上

砺波信金、窓口係の意見交換会 業務効率化がテーマ

砺波信用金庫(富山県、松本昭浩理事長)は12月6日、砺波支店で窓口係らによる意見交換会を実施した。内部事務を効率化するための提案や、新たな商品の開発に向けたアイデア出しなど、さまざまなテーマで話し合った。 営業店の窓口

横浜信金、2法人営業所が活躍 開設2年で新規200件超

横浜信用金庫(横浜市、春日隆理事長)の法人開拓拠点が成果をあげている。2022年10月に、東京都大田区と神奈川県鎌倉市に開設。開設から約2年が経過し、新規開拓先がいずれも100件を超えた。2営業所とも25年1月までに移転

銀行・大手信金 26年度卒、採用数高水準 続く 中途活発化も新卒重視

銀行・大手信金(7月末預金量上位50)は、人手不足の影響で採用意欲が旺盛だ。ニッキンの調査によると、2026年卒の採用数の見通しが、6年ぶりの高水準となった25年卒実績に比べ「同水準の見通し」と回答したのは9割(135先

延岡信金駅前支店の田中支店長、離島唯一のスーパー守る 営業継続へ事業譲渡支援

延岡信用金庫(宮崎県、黒木哲也理事長)駅前支店の田中紘一郎支店長は、離島で唯一のスーパーマーケットの存続に向け他社への事業譲渡を支援、営業継続を実現した。11月3日の〝新装開店〟には、多くの地域住民が買い物に訪れた。

広島信金、イメキャラを初制作 信ちゃんがカープとコラボ

広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は新しいイメージキャラクター「カープ信ちゃん」と「ひろ信ちゃん」を制作。12月中旬から各種広告宣伝ツールとして使用する。親しみやすいキャラクターを通じて広島信金の魅力発信を強化するのが

奄美大島信金、結城信金職員と交流 課題解決策など共有

奄美大島信用金庫(鹿児島県、伊東寛久理事長)は12月5~7日、結城信用金庫(茨城県、石塚清博理事長)の役職員4人を奄美大島へ招き職員交流会や支店の見学会を開催。両信金は2020年、絹織物の「大島紬」と「結城紬(つむぎ)」

地域商社みかわの青山社長、信金向け勉強会で講演 設立の思い伝える

豊川信用金庫の100%子会社、地域商社みかわの青山貴映社長が12月6日、名古屋市で行われたBIPROGY主催の信金向け研究会で講演し、設立の目的や、これまでの実績を紹介した。 同社は、東海地区信金が設立した初の地域商社

北おおさか信金、8警察署と協定締結 特殊詐欺被害防止で

北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)は12月6日、営業エリアである北摂エリアの8警察署と特殊詐欺被害防止に関する連携協定を締結した。手口が巧妙かつ多様化する特殊詐欺の被害を防止するため、情報共有や広報活動を進める

平塚信金、高校で金融教室初開催 2年生320人が参加

平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は12月2~6日、県立平塚江南高等学校で「金融経済教育」の授業を開催した。2年生計320人が受講。同信金のライフアドバイザー(LA)9人が講師を務めた。 同信金が高校生に対して金

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)