検索結果該当結果 12248

米子信金、ビジカジ導入1年 服選びが組織に刺激

米子信用金庫(鳥取県、青砥隆志理事長)がビジネスカジュアルを導入して9月に1年を迎える。自主性を養う組織風土への変革を目指し、ガイドラインは4項目に絞った。営業店の職員は、TPO(時・場所・場合)に応じてTシャツやジャケ

信金中金北海道支店、北門信金の伊藤氏が講演 74信金から500人超が視聴 

信金中央金庫北海道支店は8月15日、企業再生のスペシャリストとして知られる北門信用金庫(北海道)の伊藤貢作・理事企画部長兼企業支援室長を講師に招き、中小・零細企業の建設業をテーマとした「業種別支援の着眼点にかかわるオンラ

城南信金、インスタで商品PR 顧客接点や採用拡大へ

城南信用金庫(東京都、林稔理事長)は、インスタグラムで特別金利定期預金や特典付き年金受給口座などの商品をPRする動画を製作した。その他にも取引先の紹介動画や信金職員の1日などを投稿。インスタグラムを通じて多方面にアピール

多摩信金、親子でお金について学ぶ 個人特化型店舗で開催

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)は8月15日、イオンモールむさし村山で「親子で挑戦!ワクワクおしごと体験」を開催。親子27組、80人が参加した。 イオンモール内で営業する個人特化型店舗すまいるプラザ武蔵村山店の稲

ロープレ優勝者の今 実践に生かす(1) 東予信金・河上秀一支店長

苦手意識なくし新規開拓 特定の状況を想定した演習でスキルを養うロールプレーイング研修。「机上の空論」で終わらせず、実践にどう生かし成果を上げるか。四国地区信用金庫協会が開いてきたロープレ大会(コロナ禍除く)で優勝経験を

桐生信金、小学生70人に金融教室 営業店の仕事や裏側公開

1億円ってこんなに重いの!?。桐生信用金庫(群馬県、津久井真澄理事長)は8月13日、小学3~6年生を対象にした「きりしんこども金融教室」を太田スクエアで開催。お金に関する講義や体験学習を通して、参加した23人の小学生は楽

おかやま信金、創業支援で日本公庫と連携 洋菓子店に協調融資

おかやま信用金庫(岡山市、桑田真治理事長)は、日本政策金融公庫と創業支援で連携を深めている。新事業創出による地域の活性化が目的。5月に開業した洋菓子店には、準備段階から共同でサポートし協調融資も実施した。 同信金の20

人事異動 尾西信用金庫(2025年8月5日)

尾西信金 (2025年8月5日) ▽専務理事総合企画部担当兼資金証券部担当兼業務推進部担当兼FATF特命担当(専務理事総合企画部担当兼資金証券部担当兼FATF特命担当)黒田浩二▽本店営業部部長(業務推進部部長兼地域業務

信金、保険窓販システム導入 1年で3倍超の27信金

信用金庫業界で、保険の設計書作成と申し込みを電子化する「保険窓販フロントゲート」の採用が相次いでいる。採用先は2024年9月時点で8信金だったが、直近では3倍超の27信金となった。営業担当者の再訪問や本部の仕分け作業を減

寸言 大橋宏・豊田信用金庫理事長

■こんなところで… 通勤途中に新しい歯科医院の建設が始まり、関係者の内覧会が開催され、立派な歯科医院が開業した。 医院の入り口近くには高級外車が停まっている。通勤時も帰宅時もいつも同じ場所に…。その外車は明らかに医院

観音寺信金、脱炭素社会実現へ加速 産官学民金の協議会始動

観音寺信用金庫(香川県、小林浩二理事長)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速させる。産官学民金連携の組織体として一般社団法人三観広域カーボンニュートラル協議会を発足。情報やノウハウの共有、取り組みの支援を展開し、地

さがみ信金小田原中央グループ本店、本部と連携し創業支援 専用商品の実行1位

さがみ信用金庫小田原中央グループ本店(安藤圭本店長=職員32人うち渉外係16人。契約職員1人)は、本部の地域元気創造課と連携し、創業支援に注力している。2022年4月から25年7月末までに創業融資を46件・3億9340万

兵庫県信金協と信金中金神戸支店、バイウィルと連携協定 地域の脱炭素化推進へ

兵庫県信用金庫協会(作田誠司会長=尼崎信金理事長)と信金中央金庫神戸支店(赤松眞司支店長)は8月13日、J―クレジット事業支援のバイウィル(東京都、下村雄一郎社長)と地域の脱炭素化の推進に向けた連携協定を締結した。 兵

幡多信金、債権書類管理を本部集中 負担軽減とリスク低減

幡多信用金庫(高知県、渡邊毅理事長)は、債権書類管理の本部集中化を進めていく。営業店の事務負担を軽減するほか、書類の紛失や誤廃棄、業務継続計画(BCP)対策といったリスクの低減が狙い。 本部集中化にあたり、クマヒラ(東

東京東信金、「新現役」6割超つなぐ 課題事前聞き取りに重点

東京東信用金庫(東京都、吉田誠理事長)は、企業の経営課題の事前聞き取りに重点を置くことで「新現役交流会」のマッチング率を高めている。2016~24年度に取引先100社、新現役392人が参加。62社がマッチングし、マッチン

全信協、DX計画の実践フォロー 「ツールありき」回避

全国信用金庫協会は、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進計画の実行段階にある信用金庫の支援に本腰を入れ始めた。2025年度から「DX推進実践セミナー」を開催。これまでは計画策定などに主眼を置いたセミナーを開いてき

のと共栄信金、オフィスカジュアル試行 26年1月に正式導入

のと共栄信用金庫(石川県、鰀目孝和理事長)は8月12日、オフィスカジュアルの試行を開始した。試行期間は12月30日まで。2026年1月5日に正式導入する。 同信金では25年4月に人事制度を改定しており、働きやすい職場づ

九州の記録的豪雨、一部店舗が臨時休業

8月9日からの3連休に九州を襲った豪雨の影響で、金融機関では一部店舗が浸水し、休業措置を取っている。  12日9時現在、熊本銀行は大矢野・松島支店を休業。浸水被害の大きかった上天草市の店舗で現在被害状況を確認中。天草信

人事異動 徳島信用金庫(2025年8月1日)

徳島信金 (2025年8月1日) ▽総務部総務課長(業務推進部経営企画課長)富山貴史▽業務推進部経営企画課長(総務部総務課長兼システム課次長)中山恭志 ◆総勢18人の定例異動。

沼津信金、サマーカレッジ初開催 高等教育機関の魅力知って

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は8月9日、提携する静岡県内高等教育機関と「ぬましんサマーカレッジ」を初開催した。小学5年生~高校生と保護者が対象で、高等教育機関の魅力を聞いてもらい将来のやりたいことを見つけるヒン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)