検索結果該当結果 11119

群馬県連携会議、金融犯罪対策で情報交換 群馬県警が初めて参加

群馬銀行が事務局を務める「群馬県地域金融機関連携会議」が12月17日、群馬銀行研修所で開かれた。巧妙化するマネーローンダリングや金融犯罪対策をテーマに、初めて群馬県警察との連携開催となった。群馬県内に本店を置く地域金融機

遠賀信金、インターン報告会 企業での「学び」伝える

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は12月17日、大学生を取引先に派遣するインターンシップ「拝命 社長秘書!」の報告会を九州国際大学で開催した。インターンシップに参加した九州国際大、九州共立大学、九州産業大学の学生9

西兵庫信金、「道の駅スタンプラリー」実施 地域振興企画の第1弾

西兵庫信用金庫(兵庫県、桑垣喜一理事長)は、12月20日~2025年2月28日に兵庫県宍粟(しそう)市、たつの市と連携して「しそう・たつの 道の駅スタンプラリー」を開く。兵庫県西播磨地域の振興を目的にした官金連携の取り組

山口県内3信金、商談会の交渉継続率8割 30分で成約ケースも

山口県内の3信用金庫(萩山口・西中国・東山口信金)と山口県信用金庫協会は11月1日~12月17日、「食のオンライン商談会」を実施。都市圏バイヤー8社を含む24社と、地域のサプライヤー41社が参加し、174件の商談を行った

遠賀信金、取引先の新商品提案 九産大生がアイデア発表

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は12月17日、九州産業大学で取引先の新商品提案の最終発表会を行った。同大学商学部の方慧美准教授のゼミ生4グループが新商品のアイデアを発表した。 同信金と同大学は、2021年8月に

人事異動 空知信用金庫(2025年1月1日)

空知信金 (2025年1月1日) ▽総合企画部担当審査管理部担当審査管理部長創立100周年記念事業実行委員長(総合企画部担当総合企画部長審査管理部担当審査管理部長創立100周年記念事業実行委員長)常務理事平川卓▽総務人

人事異動 京都信用金庫(2024年12月2日)

京都信金 (2024年12月2日) ▽検査部長(監査部長)理事森口雅和▽監査部長(滋賀エリア本部長)理事加藤まなみ▽個人金融本部長兼洛北エリア本部長(個人金融本部長兼洛東エリア本部長)理事伴龍太▽滋賀エリア本部長兼洛東

淡路信金志筑支店、移住者の起業を支援 2年半で8人に融資

淡路信用金庫志筑支店(森口敦司支店長=職員17人うち渉外6人。パート1人)は、移住者の起業を支援している。森口支店長が着任した2022年4月から2年半で約20人の相談に応じ、8人に融資を実行した。 同店は兵庫県淡路市内

関信協、ロープレ大会を開催 9信金が事業性把握を競う

関東信用金庫協会(小森哲会長=佐原信用金庫理事長)は12月16日、信用金庫会館京橋別館で「第10回関東地区信用金庫ロールプレイング大会」を開いた。今回は烏山、水戸、埼玉県、青木、飯能、銚子、新発田、山梨、松本の9信金から

城南信金、林理事長が一日警察署長 特殊詐欺・闇バイト撲滅へ

城南信用金庫(東京都、林稔理事長) は12月16日、本店で大崎警察署による「特殊詐欺・闇バイト撲滅キャンペーン」を開催。また、林理事長の一日警察署長委嘱式も開いた。 大崎警察署の佐藤直樹署長は「10月末の都内における特

信金中金、飯塚市から紺綬褒章伝達 子供の体験教育支援

信金中央金庫は12月16日、福岡県飯塚市から紺綬褒章を伝達された。企業版ふるさと納税を活用した地方創生スキーム「SCBふるさと応援団」事業の一環で、2023年3月に同市へ1000万円寄付したことが評価された。 飯塚市は

アルプス中央信金、一部地公体の税公金の支払い有料化

アルプス中央信用金庫(長野県、原英則理事長)は2025年1月6日から、税金等払込手数料を新設する。払込先が、同信金の営業区域で店舗のある市町村を引き続き無料とする一方で、それ以外の県内市町村および県外を有料にする。事務負

沼津信金、内定者研修を早期化 職員に求められる力学ぶ

沼津信用金庫(静岡県、鈴木俊一理事長)は12月16日、2025年度入庫者を対象としたセミナーを開催。15人の内定者が参加した。12月に内定者向けの集合研修を開くのは初めて。早期から社会人としての意識を高め、親睦を深めるこ

帯広信金、カスハラ対応方針を制定 組織的に毅然と対応

帯広信用金庫(北海道、高橋常夫理事長)は12月16日、「カスタマーハラスメント対応方針」を制定した。顧客からの妥当性を欠く要求・言動など役職員の就業環境が害されるおそれのある行為に対して組織的な対応方針を明記することで、

富士信金、富士市社協に寄付 生活困窮者の支援で

富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)は12月16日、富士市社会福祉協議会に寄付金を贈呈した。同社協が12月から実施している「歳末たすけあい運動」に協力したもので、役職員310人から計30万6000円が集まった。 19

世田谷信金、447回目のボロ市 チャリティーバザーで全額寄付

世田谷信用金庫(東京都、大場信綱理事長)は12月15、16日、せたがやボロ市保存会などと協力し、ボロ市を開いた。同信金本店がある東急世田谷線上町駅、世田谷駅周辺の路上に骨董品や瀬戸物などを売る約600の露店が出店した。

福井信金、25年4月に初任給引き上げ ベア5.5%も実施

福井信用金庫(福井市、岡本一夫理事長)は12月16日、初任給を2025年4月1日から引き上げることを発表した。また、職員のベースアップ(23年度比約5.5%増)も実施する。 地域の未来を担う優秀な若手人材の採用を強化す

のと共栄信金、投信ネットサービスの機能拡充 電子交付申し込み可能に

のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は12月26日、投資信託のインターネットサービスに、取引報告書などの電子交付申し込み機能を追加する。これにより、平日・休日を問わずサービス時間帯であればいつでも電子交付の申し込み

静岡銀・浜松いわた信金など4機関、ベンチャーデットで3億円の協調融資

静岡銀行、浜松いわた信用金庫、静岡県信用保証協会、日本政策金融公庫の4金融機関は12月16日、新興企業Magic Shields(浜松市)に対し、ベンチャーデットとして総額 3 億円の協調融資を実施したと発表した。同社は

加茂信金と新潟県信組、福祉フォーラムに参加

加茂信用金庫(新潟県、杵鞭久理事長)と新潟県信用組合(新潟市、赤川新一理事長)は12月15日、新潟市秋葉区で開かれた「地域福祉推進フォーラム」に参加した。 第1部の表彰式で、加茂信金の杵鞭理事長が秋葉区社会福祉協議会か

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)