検索結果該当結果 12339件
西武信用金庫(東京都、高橋一朗理事長)は5月20日、新宿駅西口広場で「第19回東京発!物産・逸品見本市」を開催した。 全国から26信金が集結し、19~21日に第1部62社、22~23日が第2部64社と全126社が出展し
石川県に本店を置く、のと共栄信用金庫(鈴木正俊理事長)と興能信用金庫(田代克弘理事長)は5月20日、一般社団法人RCFの「休眠預金等活用事業 能登の復興まちづくりおよび生業復興支援事業」で両信金が共同で申請した事業が採択
興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は、独自の「事業性評価シート」を基に取引先の経営課題解決に取り組んでいる。2024年度の事業承継支援における専門家派遣は23年度の13件から36件に拡大した。 事業性評価シートは1
大阪信用金庫(髙井嘉津義理事長)は5月19日、老朽化と狭あいのため堺市の宿院支店(支店長=宮本信也執行役員)を新築移転開店した。上層階に宿院文書管理センターを開設し、今後全店の書類を一元管理する。 宿院支店は、大阪府南
京都の夏の風物詩で、毎年多くの観光客などでにぎわう祇園祭。今夏も7月1日に開催する。京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は5月19日、祇園祭山鉾(やまほこ)行事への協力を発表した。今年で3回目。 同信金は、山鉾行事の
しまなみ信用金庫(広島県、安原稔理事長)は5月19日、尾道しまなみ商工会と事業者支援に関するノウハウや知見の共有を目的とした業務連携・協力に関する覚書を締結した。セミナーや経営相談会の共催を予定する。連携は、両者が202
中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は5月19日、平田支店を新築移転オープンした。全店舗の自社物件化を進める一環。新築移転を記念してキャンペーンも行う。 同信金は地域に根ざした店舗網の構築を目指し、自社物件化を進めて
城北信用金庫(東京都、大前孝太郎理事長)は5月19日、大岡山支店(田中和孝支店長=職員14人)を旧店舗跡地に新築開店した。従来店舗にあったカウンターをなくし、顧客と接するフロアを約2倍に拡大してオープンスペース化。用件に
足立成和信用金庫(東京都、土屋武司理事長)が事務局を務める「千住宿開宿400年祭準備委員会」は5月18日、「千住宿開宿400年祭オープニングセレモニー」を開催した。11月の本祭に向けたキックオフイベントとして、地域住民や
宮城県信用金庫協会(渡邊大助会長=仙南信金理事長)は5月18日、仙台市の楽天モバイルパーク宮城で第69回東北地区信用金庫野球大会の宮城県予選を開いた。県内の杜の都、宮城第一、石巻、仙南、気仙沼、計5信金が参加。大会はトー
福井信用金庫(福井市、岡本一夫理事長)は5月17日と18日、鯖江市のサンドーム福井で「ふくしんふれあいコンサート」を開催した。昨年同様、2日間で約2万人が来場した。2007年度から実施しているもので今回が16回目。 同
千葉信用金庫(千葉市、宮澤英男理事長)は2025年度採用の高卒と短大・専門学校卒の給与を入庫2年目から、同期入庫した大卒と同額にする。総合職や一般職の採用コースにかかわらず全ての職員が対象。この取り組みを千葉県内の商業高
全国信用金庫協会は、信金職員向けの通信講座にAI(人工知能)を導入して、研修担当者や受講者の利便性向上に取り組んでいく。答案用紙を一部電子化するほか、AIを活用した採点システムによって、提出から返却までの日数を短縮。各信
遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は、業務に関する規定や取扱要領、マニュアルなどの照会に生成AI(人工知能)を活用したチャットボットを導入する。本支店間の問い合わせ負担を軽減するほか、規定などの内容充実につなげる狙い
全営業担当のなかで年間成績上位10位以内を「優績」として表彰する東京東信用金庫。江戸川支店融資課の石田彰係長(2017年入庫、30歳)はその常連だ。日課は通勤時に新聞を読むこと。 きっかけは、外回りを始めた入庫2年目の
福岡信用金庫(福岡市、野見山幸弘理事長)は女性渉外担当者の育成に取り組んでいる。若手女性職員の「自分も新規開拓をしたい」との声をきっかけに、4月1日付で15年ぶりに女性渉外を2人配置。配属店でのOJTを前に、渉外業務を一
呉信用金庫(広島県、向井淳滋理事長)は5月17日、呉市内で10月に迎える創立100周年の記念イベントとして「くれフェスタ2025」を開いた。同じく3月に創立100周年を迎えた呉商工会議所との共同開催。同信金職員も参加し、
碧海信用金庫(愛知県、深谷誠理事長)は、スタートアップとの融合により製造業の技術革新を支援している。2024年度には、生産計画の効率化や最適化などを手がける新興企業などと取引先の製造業を5件マッチングした。25年度は人材
多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)の企業表彰の受賞企業で組織した多摩ブルー・グリーン(BG)倶楽部は5月16日、同信金本店で例会を開催。会員企業の事業紹介や元サッカー日本代表を招き基調講演を行った。 当日は会員企業
川崎信用金庫(川崎市、堤和也理事長)は5月16日、社会福祉法人ともかわさき(川崎市)が主催する「ふれあい市場」に協賛した。このイベントは障がいがある人々の手作り作品を展示、販売するもので、本店1階ロビーで開催。1997年