検索結果該当結果 11111件
前回まで、2024年の記事を振り返った「金融豆知識クイズ」。後半5回は少し役立つ金融豆知識クイズをお送りします。 ◇ 今年は都内でも 1月1日、青森県では青森銀行とみちのく銀行が合併して青森みちのく銀行、愛知県では
中小企業が難しい経営課題に直面している今こそ、私ども信用金庫は、それぞれの地域において長年にわたり積み重ねてきた経験と知見、さらには信用金庫業界の全国ネットワークを最大限に活用して、地域やお客さまが抱えているさまざまな課
第2回はこちら ◇ 奈良信用金庫の公式キャラクター「ならっきー」は、愛らしい外見とSNSでのゆるいコメントが人気で、ファンミーティングが開かれたこともあります。その「ならっきー」ですが、実はオリジナルグッズも数種類発
全国信用金庫協会は2024年度内に、信金の人手不足解消に向けた施策を打つ。従業員に採用候補者を紹介してもらう「リファラル採用」の活用を後押しするほか、個別信金職員の就業意識などを調査するための新たな仕組みを創設する。少子
第1回はこちら ◇ 朝日信用金庫は2008年からペットボトルのキャップを回収する「エコキャップ推進活動」を展開。売却代金の一部をNPO(非営利組織)に寄付して途上国のワクチン接種にもつなげています。さて、これまで16
全国のよろず支援拠点が中小企業の経営課題に取り組むシリーズ「よろず支援拠点×金融機関 私たちの本気 中小事業者の課題に挑みます」。第二十三回は滋賀県よろず支援拠点が、京都信用金庫の課題解決型店舗、膳所支店と連携した事
金融界では、不動産賃貸オーナー育成・教育事業などを展開するヤモリ(東京都)と、投資家の物件取得資金の調達を応援するため連携が広がる。2024年12月上旬までに、都市銀行・地域銀行・信用金庫・信用組合など計66機関が〝担当
香川県信用保証協会(西原義一会長)は2024年度下期、コロナ禍を挟んで5年ぶりとなる金融機関向け勉強会を再開した。19年度までは金融機関単位だったが、今回からは6金融機関の行職員を地区単位で集める形式へと変更。金融機関の
杜の都信用金庫(仙台市、星倫市理事長)は12月27日、宮城県護国神社の青葉城第32代「福娘」10人と恵比寿様、大黒様らを本店に招いて幸福を授かった。 福娘は例年、年末に地元の企業や商店街、官公庁などを表敬訪問し、年始の
百十四銀行、香川銀行、高松信用金庫は12月27日、香川県歯科医師会との間で歯科医院承継に関する連携協定を結んだと発表した。互いのノウハウやネットワークを活用することで、県内における歯科医療の維持や発展につなげる。締結日は
東濃信金 (2025年1月1日) ▽瑞浪支店次長(泉支店次長)後藤雅司▽泉支店次長(泉支店次長補佐)青山裕美▽とうしんリース専任役(坂上支店次長)加藤啓介 ◆総勢22人の定例異動。
大阪シティ信金 (2024年12月19日) ▽総務部広報室長(総務部広報室次長)吉成良輔▽恩加島(西九条)川口浩司▽西九条(たつみ次長)菅谷剛司 ◆定例異動。広報の吉成氏(奈良県出身、07年関学大院卒、45歳)、西九
岐阜信金 (2025年1月6日) ▽本店営業部次長(六条支店長)加藤大▽人事部次長(本店営業部次長)島川隆雄▽融資部長代理兼融資支援課長(人事部付)林丈晴▽美和支店長(恵那支店長)加藤厚志▽六条支店長(美和支店長)仙石
飯田信金 (2024年12月19日) ▽本店営業部主席調査役(融資部主席調査役)岩戸久義▽大島(本店営業部チーフマネージャー)田中徹也▽人事部付主任調査役(大島)代田鉄也
飯田信用金庫(長野県、小池貞志理事長)は2025年4月1日から、「子ども手当」を引き上げる。子育て世代の支援を目的に福利厚生制度の充実を図る。 現在の「子ども手当」は、第1子が3000円、第2子が5000円、第3子以上
三菱UFJフィナンシャル・グル-プ 2025年3月期 中間決算短信(連結) <米国会計基準> 三井住友フィナンシャルグループ 米国証券取引委員会宛 Form 6-K による 2024 年 9 月期中間報告書
静岡県内の信用金庫は能登半島地震の被災地域復興支援に力を入れる。島田掛川信用金庫が2025年1月6日から「能登半島復興応援定期積金」を扱う。募集総額は15億円。同応援定積を扱うのは24年12月26日時点で6信金(しずおか
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は12月26日、東京農工大学と「社会につながるシーズとアイディア展」を同大小金井キャンパスで開催した。同大の研究シーズを取引先企業につなぎ、事業開発や社会課題の解決を目指すもので、関
鹿児島信用金庫(鹿児島市、市川博海理事長)は12月26日、鹿児島県内の社会福祉法人など2団体に38万3700円を寄付した。寄付金は、11月に開催したチャリティー演奏会の入場料と、会場に設置した募金箱で集めた。 寄付金は
小浜信用金庫(福井県、濱詰健二理事長)は2025年1月6日、能登半島復興応援定期積金の取り扱いを開始する。6月30日までで、募集総額2億円。 適用金利は年0.25%、掛込期間は5年。募集額の0.25%に当たる金額を信金