伊達信金、パート・嘱託に人事評価 離職防止へ待遇改善

2025.03.04 04:35
人事制度 給与
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
伊達信用金庫(北海道、舘崎雄二理事長)は4月1日、パートや嘱託の待遇に、人事評価を反映する制度を導入する。2025年度に評価する内容は、26年度に時給や給与を改定する際の判断基準となる。パートなど非正規職員の採用も難しくなるなか、ほとんど横一線だった待遇を改め、個々の仕事ぶりを評価して離職防止につなげる狙い。
対象者は約30人。正職員に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

私のターニングポイント (70)伊達信金理事長・舘崎雄二氏(下)
情報通信技術(ICT)を活用して試験栽培したナスビを手に持つ舘崎氏(左)と、視察に訪れた東北地区信金協会の樋口郁雄会長=福島信用金庫理事長(2023年10月6日、北海道伊達市)
私のターニングポイント (69)伊達信金理事長・舘崎雄二氏(上)
地元の「伊達武者まつり」で騎馬総陣立パレードに参加する舘崎雄二さん(前列左から4人目、1993年8月、北海道伊達市、伊達信金提供)
人事異動 伊達信用金庫(2025年3月3日)
ICT活用した農業を普及 伊達信金経営支援室アグリサポート担当 松井菜都子さん
トマト農家(左)を訪問する松井さん(2月10日、北海道壮瞥町)

関連キーワード

人事制度 給与

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)