検索結果該当結果 11882件
新しい「有田焼」世界に、挑戦する企業へサポートを 佐賀県有田町で400年以上の歴史を誇る磁器「有田焼」。17世紀に、有田で原料となる陶石が採れたことから作られ始めた。「有田焼は、技術の高さや色に特徴がある」と魅力を語る
京都信用金庫(京都市、榊田隆之理事長)は、御朱印帳メーカーの新商品開発を支援した。若年層への訴求力を高めるため、芸大生に表紙デザインを依頼。各店の職員も参考意見を出し、年内のインターネット発売決定につなげた。
熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は9月15日、2023年8月29日に迎える創立100周年の記念ロゴを考案した崇城大学の学生を表彰した。 ロゴの作成に携わったのは、同大学芸術学部デザイン学科グラフィックデザインコー
宮崎県内金融機関や宮崎県信用保証協会は新型コロナウイルスの影響を受ける中小企業・小規模事業者の支援へ合同研修を始める。公的機関の支援事例や機能などを共有し、担当顧客へのサポート力を高める。現場担当者の関係も築き、スムーズ
新潟、長岡、三条、新発田、柏崎の新潟県内5信用金庫は9月15日、大手企業OBと取引先企業をマッチングする「新現役交流会」を各金庫の本店や研修所などを会場にオンラインで開催した。 オンライン面談による交流会は昨年に続き2
岡山県内7信用金庫(おかやま、水島、津山、玉島、備北、吉備、備前日生)が集結する大規模なビジネスマッチング「岡山県しんきん合同ビジネス交流会」が9月14日に開催された。コロナ禍を経て3年ぶりにパワーアップ。7信金の理事長
東京証券取引所が提供する機関投資家向けETF(上場投資信託)電子取引プラットフォーム「CONNEQTOR(コネクター)」経由での取引が、着実に伸びている。8月の売買代金は1392億円で、3カ月連続で1000億円を超えた。
地域金融機関が政府の補助金を使った観光地再生に乗り出している。全国で地方公共団体や民間企業を巻き込んで計画策定を主導し、旅館改修などを起点とする事業を推進。複数地域を同時に支援する地域銀行や信用金庫も見られ、大半の案件は
石動信用金庫(富山県、廣岡隆理事長)は、9月から無料の記念通帳作成サービス「はじめての通帳anniversary」を始めた。 子や孫などの誕生月日や出生時間、出生時の体重、身長を預金額で通帳に記録するサービス。未就学児
呉信用金庫(広島県、向井淳滋理事長)は9月14日、インパクト投資プラットフォーム「セキュリテ」を運営するミュージックセキュリティーズ(東京都)と業務提携した。新事業に挑戦する事業者や創業者などの資金調達手段を拡充するのが
高知銀行と幡多信用金庫は9月14日、士業者組織の一般社団法人ビジネスサポートこうち(BSK)、高知法人会と共同で取引先向けの事業承継に関する「バトンタッチセミナー」を開催した。 将来的な事業承継に向け事業者に戦略的な計
永和信用金庫(大阪市、翁長自夫理事長)は9月14日、市内の交流施設で顧客向けの演芸会を開いた。コロナ禍のため3年ぶり。懸賞金付き定期預金の公開抽選会に合わせ、来場者約450人をもてなした。 同信金は演芸会と公開抽選会を
南日本銀行は9月14日の取締役会で、公的資金150億円を完済する方針を決めた。金融庁などの承認をすでに受けており、2023年度末の返済期限を待たず1年半前倒しで返済する。 9月30日、優先株を保有する整理回収機構から全
愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は9月14日、録音機能付きの固定電話のPRを全店で開始した。高齢層の顧客に、特殊詐欺の犯人からかかってきた着信を防ぐ電話を周知することで、被害防止を通した地域貢献につなげる。 こ
北見信用金庫(北海道、片山隆文理事長)は、2023年10月をめどに札幌市中央区で新規出店を目指す。同信金は北海道東部が地盤で、札幌市内への出店は同信金初。片山理事長は「札幌圏と既存取引先との架け橋を担う。両経済圏の交流を
遠州信用金庫(浜松市、守田泰男理事長)は、静岡県湖西市の事業者のDX(デジタルトランスフォーメーション)化事業に取り組んでいる。8月からQRコード決済の普及を本格化している。 活用するのは、QRコード決済を一元管理する
観音寺信用金庫高瀬支店(荒巻裕紀支店長=職員10人うち渉外3人)は、各種補助金の申請支援を切り口に新規取引先の開拓に取り組む。地場産業の新事業への挑戦を後押しするほか、渉外のスキル向上も相乗効果を発揮して貸出金残高を増や
青森県に本店を置く民間金融機関と政府系金融機関、青森県信用保証協会は9月13日、青森県が出資する公益財団法人「21あおもり産業総合支援センター」などが主催するフォーラムに参加し、支援する取引先事業者と一緒にブースを出展し
インクグロウは、若手経営者の育成支援を目的に地域金融機関とオンライン形式の「シェアリングセミナー」を開催している。2022年は次世代経営者セミナーと著名人セミナーを2回ずつ計画。金融機関の取引先組織を通じて参加者を募る。
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は9月16日、農業分野のアウトソーシング事業を展開するアルプスアグリキャリア(神奈川県相模原市)と農業人材派遣サービスに関して業務提携する。農業関連の業務提携は初。 「人材不足」