検索結果該当結果 12346件
信用金庫業界の店舗内店舗(ブランチ・イン・ブランチ)が増えている。3月末時点で262カ店となり、前年同月末の201カ店から30%増加した。信金の全店舗数(3月末速報値7106)の3.6%を占める。店舗内店舗を採用する信金
大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は、5月11日に「シティ経営者クラブ」総会を催し、会員の事業先経営者など400人超が参集した。また、伊藤元重東京大学名誉教授が「日本経済の展望」と題する講演を行った。 髙橋理
川口信用金庫(埼玉県、木村幹雄理事長)は5月11日、次世代の企業経営者や後継者を対象とした「かわしん経営塾 next neo」を開講した。2024年3月に迎える創立100周年の核となる事業。講義が中心の経営塾を改め、グル
鹿児島県日置警察署は5月11日、鹿児島信用金庫湯之元支店に勤務していた元職員の田中恭平容疑者(39)を業務上横領の容疑で逮捕した。同店の支店長代理として現金管理などの業務に従事していた2021年6月7日、顧客の普通預金口
大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は5月11日、「大阪商工信金社会貢献賞」の表彰式を大阪市内のホテルで開催。受賞団体や取引先、信金役職員など約100人が出席した。社会貢献に取り組む団体を表彰するもので今回が17回
5月11日4時16分ごろ、千葉県南部が震源の地震が発生し、木更津市で最大震度5強を観測した。地震の規模を示すマグニチュードは5.2。千葉銀行など千葉県内の銀行、信用金庫・信用組合に被害はなく通常営業している。 同市に本
黒田東彦・日本銀行総裁が4月8日に退任した。政府とのアコード(共同声明)に基づき「2%物価安定目標」を掲げ、異次元金融緩和を10年という長期間にわたり実行した。直近で国内物価は上昇しており、4月9日に就任
富士宮信用金庫(静岡県、小池孝治理事長)は6月まで、全営業店長18人が本部業務を知る「金融実務ゼミ」を定期的に開催。本部各課の業務を知ることで多角的な視点を身に付けられることや異動時の業務内容を想定できると好評だ。 同
大分信用金庫(大分県)の木村浩樹理事長は5月10日、母校である大分大学で講演を行った。同大経済学部の卒業生で構成する四極会の寄附講義「会社研究」の1コマを担当し、経済学部の学生140人に「つなぐ力・おおいたづくり」をテー
埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)は5月10日~6月30日、オンラインで「さいしんビジネスフェア」を開いている。6月7日には、さいたまスーパーアリーナでのリアル開催も控えており、前回の2021年度に続いて今回もハイ
大分信用金庫(大分県、木村浩樹理事長)は、営業店からの本業支援に関する情報を本部で一元化し、取引先に最適なメニューを提供している。本部の専担部署に集まった情報に基づいて専担者が営業店の職員と同行。課題解決策の提案活動に取
長野信用金庫(長野県、市川公一理事長)は5月10日、長野市内の多目的施設ビッグハットで「長野しんきんビジネスフェア」を開催した。20回を数えるビジネスマッチングイベントで、県内外から275社・団体が出展。16信金が出展企
愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は5月10日、取引先の経営者による組織「あいしん経営者の会」の講演会を3年ぶりに開催した。参加した約160人に向けて、起業家育成者の粟生万琴氏が講演した。 テーマは「スタートアッ
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は5月10日、墨田区と「地域の高齢者への見守り支援に関する連携協定」を締結した。 協定締結により、同金庫の職員が日常業務のなかで、高齢者に異変を発見した際の関係機関への連絡や積極
北海道銀行は5月9日、日本郵便およびATM関連サービスなどを手掛けるSocioFuture(東京都)と連携協定を結び、10月2日に天塩郵便局(北海道天塩郡天塩町)内にテレビ電話やタブレット端末を活用して同行の各種手続きが
青梅信用金庫新座支店(福原英彦支店長=職員14人うち渉外5人。パート1人)は2022年度、住宅ローンを11億6000万円実行した。迅速な回答に加え融資が厳しい案件の審査通過をサポートし、顧客のマイホームの夢をかなえる。ま
東北地区の信用金庫は、しんきん総合サービス(仙台市)の「マネロンDM作成サービス」を活用して、マネーロンダリング対策のための継続的顧客管理業務で効率化とコスト削減に取り組んでいる。共通仕様のダイレクトメール(DM)の発送
山陰にヒト・モノ・カネを 人口減少スピードや、企業の後継者不在率が全国トップクラスの山陰地区。鳥取・島根両県は「課題先進県」と言われて久しく、地域の衰退に対する地元の危機感は強い。地域金融機関もその思いは同様で、地域振
広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は5月9日、廿日市中央支店の入居ビルで「屋上田植え」を実施した。環境保全の取り組みの一環で、ビル利用者にリフレッシュしてもらうのが狙い。同じビルに入居する保育園児約30人が参加した。
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は5月8日、早岐支店(松永晃明支店長=職員8人)を移転した。 同店舗は、JR九州のテナントを借りたコンパクトな店舗。ATM1台を設置し、土日祝日も稼働する。 同日、オープニ