検索結果該当結果 11205

お別れの会 故森川善隆・前大和信金理事長 2000人が参列

大和信用金庫(奈良県、中村正德理事長)は1月30日、2022年10月28日に理事長在任中に死去した森川善隆・前理事長のお別れの会を奈良県橿原市のTHE KASHIHARAで執り行った。地元経済界や金融機関などから約200

にいかわ信金、全職員に3万円 インフレ手当を支給

にいかわ信用金庫(富山県、岸和雄理事長)は2月1日、全職員を対象にインフレ手当一時金を支給する。物価や燃料代の高騰による家計への影響を緩和するための同信金初の取り組み。対象は、役員を除く正職員と嘱託・パート職員121人で

瀬戸信金、豊田市に100万円寄付 周年記念で観光盛り上げ

瀬戸信用金庫(愛知県、成田順一理事長)は1月30日、営業エリアである豊田市に100万円を寄付した。80周年記念事業の一環で、寄付金は歴史や観光の案内マップ制作費用に充てる方針だ。 同日、豊田市役所で贈呈式を開催し、成田

湘南信金、養護学校の高校3年生に金融教室

湘南信用金庫(神奈川県、鷲尾精一理事長)は1月30日、横須賀市の神奈川県立岩戸養護学校で高校3年生を対象にした金融教室を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大以降、3年ぶりの実施。生徒は口座開設の手続きやATMの操作方法、

新潟県信保協、信用保証書を電子化 糸魚川信組が2月導入

新潟県信用保証協会(稲荷善之会長)は1月30日、金融機関の迅速な融資実行をサポートすることを目的に、信用保証書を電子化して即時交付する「認証付電子保証書交付サービス」の取り扱いを始めると発表した。2月1日から糸魚川信用組

のと共栄信金、事業承継支援の体制整備 日本公庫と連携

のと共栄信用金庫(石川県、鈴木正俊理事長)は、後継者がいない取引先企業の事業承継支援に向けた体制を整える。1月27日に日本政策金融公庫と事業承継支援に関する覚書を締結。それぞれのネットワークを生かして、後継者探しから引き

大和信金、サッカー新拠点完成 奈良クラブの活躍に期待

大和信用金庫(奈良県、中村正徳理事長)は1月29日、サッカー「奈良クラブ」の新拠点「ナラディーア」(同県三郷町)のオープニングセレモニーに参加した。今季からプロサッカーリーグのJ3に昇格する同チームの活躍に期待を寄せ、ス

静岡県内4金融機関、浜松城観光ガイドを音声で 小学生のアイデアで実現

静岡銀行、浜松いわた信用金庫、遠州信用金庫、とぴあ浜松農業協同組合は1月29日、スマートホンを活用した浜松城公園などの観光スポットを音声でガイドする小学生対象のサービス「徳川家康公ゆかりの地 浜松編」を開始した。 同公

永和信金、事務の本部移管拡大 口座振替や相続も対象に

永和信用金庫(大阪市、翁長自夫理事長)は、営業店事務の本部移管を拡大する。すでに預金契約・解約や住所変更などのデータ入力を本部が担っており、今後は口座振替の登録や相続の手続きを加える。 営業店の事務負担を減らし、顧客支

愛知信金、「センキョ割」とコラボ 参加店舗開拓を支援

愛知信用金庫(名古屋市、本多英明理事長)は、投票済証明書の提示で協力店舗からサービスや割引を受けることができる「センキョ割」の普及に取り組む「名古屋センキョ割実行委員会」と連携し、取引先支援を進めている。2月5日の愛知県

愛媛信金、創業セミナーを開催 経営者ら25人が参加

愛媛信用金庫(愛媛県、八石玉秀理事長)は、1月28、29日に松山市内の研修所で創業セミナーを開いた。今回で22回目となるセミナーには創業間もない経営者や創業を検討している人など25人が参加した。 プログラムは、創業した

富山県内5信金、預金照会業務を外部委託 信金界初のシステム化

富山県内5信用金庫(富山・新湊・にいかわ・氷見伏木・石動)は1月27日、行政機関から依頼される預金照会業務を外部委託したと発表した。2021年4月から始動している5信金による後方事務共同化の一環。これまで金融機関・行政の

尼崎信金、難局を乗り越えろ ゼロゼロ2200先に伴走

実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資実行先への経営改善や本業支援を促すため、金融機関に補助金を支給する兵庫県の「中小企業経営改善・成長力強化支援事業」。2022年度は、24金融機関が約1万2000社の支援に取り組んでいる。

熊本中央信金、100周年ロゴ完成 水俣高校生が協力

熊本中央信用金庫(熊本市、岡本浩幸理事長)は1月27日、12月5日に迎える創立100周年の記念ロゴの発表し、ロゴを作成した水俣高校の生徒を表彰した。 ロゴの作成に携わったのは、水俣高校の美術部。同信金発祥の地が水俣であ

日田信金、岩田屋三越と合同商談会 ふる納サイトに出品

日田信用金庫(大分県、梶原智敏理事長)は1月27日、本店で三越伊勢丹グループの岩田屋三越(福岡市)と合同商談会を開催した。取引先の商品を同グループが運営するふるさと納税のポータルサイトに出品するのが目的で初の取り組み。

花巻信金、元職員が857万円着服

花巻信用金庫は1月27日、40代の男性元職員が顧客4先から合計857万7000円を着服していたと公表した。元職員は1月18日付で懲戒解雇。被害金額は元職員と親族が全額弁済したため、告訴は見送った。 同信金によると、着服

人事異動 城北信用金庫(1月5日)

城北信金(1月5日) ▽管理部考査役(綾瀬南)一ノ宮隆▽営業店統括部副部長(台東)辻村和人▽事務集中第2部考査役(浮間)矢作裕一▽浮間兼務(志村)福島紀夫▽赤羽西口(梅島次長)富永昌樹▽綾瀬南兼務(堀切)三木正和▽台東(

人事異動 岐阜信用金庫(1月4日)

岐阜信金(1月4日) ▽総務部次長兼総務課長(加納)森瀬寛和▽融資部審査役(清水)宮部良紀▽若宮町兼務(美江寺)青木弘樹▽加納(恵那)箕浦壮志▽恵那(楽田)加藤厚志▽清水(高富)伊藤博之▽楽田(人事部付)石川伸幸▽鵜沼(

人事異動 富山信用金庫(1月4日)

富山信金(1月4日) ▽総務部人事担当参与(上市営業部部長兼立山)執行役員田中善光▽堀兼南富山(本店営業部副部長兼大泉次長)執行役員岡崎智哉▽赤江兼奥田兼務を解く(東富山兼岩瀬兼四方兼豊田)執行役員坂野浩治▽射水営業部部

人事異動 多摩信用金庫(1月4日)

多摩信金(1月4日) ▽秘書室長(秘書室副室長)大久保尊則▽金融犯罪・マネロン対策室長兼務(コンプライアンス・リスク統括室長)村上貴視▽価値創造事業部部長(昭島)石原義仁▽同(羽村)新岡健▽総務部副部長(秋川)森田憲輝▽

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)