検索結果該当結果 11099

北洋銀、道内3信金とATM無料化 拠点減少地域で利便向上へ

北洋銀行は4月25日、北海道内3信用金庫(北星、釧路、遠軽)とATMの相互無料提携を始めると発表した。双方の顧客が提携先のATMを利用する際の他行利用手数料を引き下げる。開始日は北星、釧路各信金が5月19日、遠軽信金が7

名南M&A、東海地区信金と情報交換会

名南M&A(名古屋市)は4月25日、名古屋市内で東海三県(愛知・岐阜・三重)の信用金庫間の情報連携を図るため「東海信金会」を開催した。2024年に名南M&Aが発起人となり、初めて開催。今回は2回目。事業承継、M&A(合併

山梨信金、衣服1000着再活用 顧客と役職員が寄付

山梨信用金庫(甲府市、五味節夫理事長)は、顧客や役職員が着なくなった衣服の再活用に貢献している。2024年度に全店で約1000着の寄付を受け、全国で学生服を売買する「さくらや」に提供。ごみの削減などで約2トンの二酸化炭素

4月25日(金)ニュースリリース PICK UP !

池田泉州ホールディングス 本日の一部報道について 北國銀行 米国株資産運用アプリ「Bloomo(ブルーモ)」のサービス取扱い開始について かんぽ生命保険 2025 年3月期 有価証券含み損に関す

城南信金、共同開発AIを全国へ 他信金から照会多数

城南信用金庫(東京都、林稔理事長)は、東京大学松尾研究室発のスタートアップneoAI(東京都)と共同で開発した生成AI(人工知能)を全国の信用金庫に広げていく。信金業務に特化しているのが特徴で、導入以降多数の照会があった

名南M&A、日新信金と業務提携

名南M&A(名古屋市)は4月25日、日新信用金庫(兵庫県、山本良一理事長)とM&A(合併・買収)業務に関する業務提携を締結した。両者は、提携を機に事業承継支援やM&A支援業務に連携して取り組む。 同信金は兵庫県明石市、

東京東信金、コンサートで新人歓迎 家族ら1800人集う

東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は4月24日、新入職員79人を歓迎するコンサートをすみだトリフォニーホールで開いた。新入職員のほか、その家族や金庫役職員、関連会社社員、総代、顧客組織役員、連携協定を結ぶ気仙沼信用

【インサイト】笠間製本印刷 田上 裕之 代表取締役社長

笠間製本印刷(石川県)は、創業150年の節目を迎える今年5月1日に社名を「KASAMA」に変更、新たな一歩を踏み出す。表具屋として創業し、帳簿の製造から預金通帳の製造、有価証券印刷を手がけてきた。エコ・カラフル通帳の採用

地域金融機関、中小の支払い遅延警戒 物価高や人手不足影響

地域金融機関は、中小企業の支払い遅延が増えていることに警戒感を高めている。キャッシュフローが悪化するだけでなく、「各企業は自社の営業担当などを(売掛金の)回収業務に充てなければならず、生産性が下がる」(地域銀行関係者)こ

公金受取口座の誤停止、「屋号付き」でミス 信金顧客2万人に影響

約2万人にのぼる信用金庫の顧客が、公金受取口座を利用できなくなる事態が発生した。しんきん共同センターが、マイナポータルなどから受取口座として登録された預金口座の一部を、本来利用できるにもかかわらず誤って「利用できない口座

高鍋信金、5月からビジカジ導入 全役職員が対象

高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は5月1日から、嘱託・パートタイマーを含む全役職員にビジネスカジュアルでの勤務を認める。気候変動や働きやすい環境の整備、ジェンダー平等などへの対応が目的。 従来通りにスーツを選択す

延岡信金と日本公庫延岡支店、危機対応で連携締結 災害時に施設を相互利用

延岡信用金庫(宮崎県、黒木哲也理事長)は4月24日、日本政策金融公庫延岡支店と「危機事象発生時における業務連携に関する覚書」を締結した。自然災害発生時に施設の相互利用を行い業務継続につなげるほか、事業者の資金繰り支援など

第四北越FGと群馬銀、27年4月経営統合へ 地銀有数の金融グループに

第四北越フィナンシャルグループ(FG)と群馬銀行は4月24日、2027年4月1日をめどとする経営統合に向けて基本合意した。同日に開いたそれぞれの取締役会で決議した。統合後の総資産は21兆円超となり、地方銀行有数のグループ

いちい信金、取引先若手社員向けセミナー ビジネスの基本を講義

いちい信用金庫(愛知県、川口敏男理事長)は4月24日、一宮市の本店2階「いちいホール」で取引先の若手社員向けセミナーを開いた。参加したのは、同信金が従業員らに預金金利優遇などを提供する「福利厚生パートナー契約」を結ぶ企業

ココペリ、企業のタイ進出支援 19金融機関参画

ココペリ(東京都)は、日本企業と海外企業のビジネスマッチングプラットフォーム「ビッグアドバンスグローバル」のサービスを開始する。6月から始めるタイでの展開を前に、4月24日から事前エントリーを受け付ける。AI(人工知能)

4月24日(木)ニュースリリース PICK UP !

第四北越フィナンシャルグループ 一部報道について 碧海信用金庫 【へきしんアプリ】 お客さまに合わせたおすすめ情報配信機能「マイ通信」の開始について 群馬銀行 第四北越フィナンシャルグループ

広島信金、役職員がホテルで出迎え 遠賀信金の年金旅行

広島信用金庫(広島市、川上武理事長)は4月23日、広島県を訪れている遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)の顧客組織一行を宿泊地のグランドプリンスホテル広島で出迎えた。武田龍雄会長や川上理事長ら役職員が横断幕を用意して、

静清信金、アプリの機能追加 定積契約可能に

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は4月23日、公式アプリに定期積金の契約のための機能を追加した。さらに、特別金利を適用する「アプリ積金」も発売。若年層の取り込みを狙う。 同信金は2024年7月にアプリの取り扱いを

富士信金、育め!読書習慣 読書カード配布

4月23日は「子ども読書の日」。富士信用金庫(静岡県、浅見祐司理事長)はこの日に合わせ、小学3年生以下の子供の読書習慣を育むキャンペーンを展開している。同信金初の取り組みだ。 3月26日〜5月30日に、読んだ図書のタイ

北国銀、他機関で「トチカ」チャージ 金沢・興能信金の口座から

北国銀行が提供する決済サービス「トチツーカ」は、金沢信用金庫(金沢市、広岡克憲理事長)と興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)の預金口座から、預金型ステーブルコイン「トチカ」へのチャージを可能とした。開始日は4月23日。

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)