高鍋信金、5月からビジカジ導入 全役職員が対象

2025.04.24 19:09
ES 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は5月1日から、嘱託・パートタイマーを含む全役職員にビジネスカジュアルでの勤務を認める。気候変動や働きやすい環境の整備、ジェンダー平等などへの対応が目的。
従来通りにスーツを選択することもできる。特定職の制服については、2026年3月末まで着用を任意とし、翌4月から制服は廃止する。...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

宮崎県内3信金、合同新人研修を開催 信金職員の基礎学ぶ
最終日には合宿で学んだことを報告(3月13日、宮崎県青島青少年自然の家)
高崎など5信金、たかしんサミットを開催 高山視察で地場産業学ぶ
各理事長は日進木工の工場で木材家具やたるの製造過程を見学した(11月22日、日進木工)
高鍋信金、支店主導で野球大会 食料品の寄付も実施
高鍋信金、定期預金企画で寄付 高鍋町役場で贈呈式
黒木町長(左)に目録を渡す本店営業部の西府真彩さん(右、11月8日、高鍋町役場)

関連キーワード

ES 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)