山梨信金、衣服1000着再活用 顧客と役職員が寄付

2025.04.25 17:23
寄付
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
衣服を寄付する本部職員(本店)
衣服を寄付する本部職員(本店)
山梨信用金庫(甲府市、五味節夫理事長)は、顧客や役職員が着なくなった衣服の再活用に貢献している。2024年度に全店で約1000着の寄付を受け、全国で学生服を売買する「さくらや」に提供。ごみの削減などで約2トンの二酸化炭素(CO2)の排出削減につなげた。
各店のロビーに置いた箱で受け付け、本部に集めた衣服を毎月訪れるさくらやに渡す。23年...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山梨県内金融界など、脱炭素支援で連携 アドバイザー200人養成
コンソーシアム設立式に出席した(左から)渡邊和彦・都留信組理事長、南邦男・山梨県民信組理事長、五味節夫・山梨信金理事長、岩下浩・甲府信金理事長、古屋頭取(4月17日、山梨県庁)
山梨信金相模原中央支店、優良先へ制度融資 〝長期〟で残高確保
坂本代表取締役(右)と面談する勝田支店長(中央)とサブマネージャーの飯島元氏(3月28日、相模原市)
人事異動 山梨信用金庫(2025年4月1日)
中部横断道コネクト、山梨県内で商談会 新たに3信金加わる
参加したサプライヤーから商品の説明を受けるシャトーいちみやの社員ら(3月11日、山梨県中央市)

関連キーワード

寄付

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)