検索結果該当結果 11886件
大阪シティ信用金庫(髙橋知史理事長)で1月24日、大阪府・大阪市が設置する「2025年大阪・関西万博推進本部 第8回会議」を開催した。2019年ノーベル化学賞を受賞した吉野彰氏の講演や、吉村洋文・大阪府知事、横山英幸・大
西武信用金庫(高橋一朗理事長)は1月24日、「マーケティング&電子商取引・物流セミナー」と個別相談会を開催した。 EC取引(電子商取引)で売上増を目指す事業者や物流の効率化・改善を考える事業者向けに、EC支援業者など5
熊本信用金庫(熊本市、井星伸一理事長)は1月24日、本店で「第9回 経営力UPセミナー&異業種交流会」を開催した。新型コロナウイルスの影響を受け、4年ぶりに実施。若手経営者や後継者など54人が参加し、事業成長に向けた取り
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は1月24日、静岡県庁で興こし酒「絆舞」を静岡県の川勝平太知事に贈呈した。 醸造を開始してから6年目となる2023年度は、原料となる米が過去最大の47都道府県・30
愛知県の5信用金庫(豊橋、豊川、豊田、碧海、西尾)は1月24日、碧海信用金庫御園支店で「事業性融資担当者ポジティブ・アクション研修」を開催した。渉外を担当する女性職員を主対象に、事業性融資のスキルアップが狙い。各信金から
はくさん信用金庫(石川県、石田雅裕理事長)は1月24日、金沢市内で取引先向けセミナーを開いた。顧客組織「プレミアム1000社の会」の会員17人が参加した。 野村証券金沢支店の社員が講師を務めた。「2024年の経済見通し
平塚信用金庫(神奈川県、尾上達也理事長)は1月24日、厚木市内の中小企業を支援するため厚木市、厚木商工会議所と連携協定を締結した。2023年1月に同信金と厚木市は協定を締結しているが、商工会が参加した。 商工会が加わる
関東財務局と関東経済産業局は1月24日、管内の地域金融機関向けに「価格転嫁サポートセミナー」をオンライン上で共同開催した。関東甲信越地方と静岡県の1都10県に本店を置く地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合に参加を呼
東北地区信用金庫協会(樋口郁雄会長=福島信金理事長)は、会員27信金の職員に伴走支援への実践的なスキルを身に付けてもらうため、「企業経営アドバイザー検定」の認定取得を後押ししている。1月24日には仙台市で「対話力向上講習
リンカーズ(東京都)のビジネスマッチングシステムを導入している地域金融機関は、同システムの活用をテーマにした勉強会を月1回程度のペースで開催する。好事例や課題を共有し、マッチングの精度向上や取り扱い案件の拡大につなげる狙
東春信用金庫錦通支店(志村友章支店長=職員9人うち渉外5人。パート・嘱託3人)は、事業性融資が好調に推移している。志村支店長が着任した2023年4月から12月までに新規融資は35件を開拓し、貸出金の純増額は18億円。新規
福井信用金庫(福井県、岡本一夫理事長)は、2023年12月の年金振り込み額が100億円の大台に達した。年金知識に長けた職員が、顧客の疑問や不安を解消。信頼関係の構築が受け取り口座の順調な獲得につながっている。 23年1
静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は1月23日、大阪大学基礎工学研究科の石黒浩教授を講師に招き、静岡市内のホテルで新春講演会を開催した。取引先企業で構成する「せいしんビジネスクラブ」から約200人が参加した。 石黒
東京東信用金庫(東京都、中田清史理事長)は1月22~24日、両国本部で「マネジメント力向上研修」を実施している。対象は支店長や副支店長など営業店の管理職約140人。アフラック生命保険が提供する研修プログラムを活用し、同社
大阪シティ信用金庫(髙橋知史理事長)は1月22日、店舗の老朽化などで八尾西支店(柴田昌紀支店長)をJR久宝寺駅の南約600メートルに新築移転した。 同店舗は、JR久宝寺駅の北側にあったが、八尾営業部と近接し、駅南側に店
新潟信用金庫(新潟市、小松茂樹理事長)は1月22日、万代シルバーホテルで取引先の若手経営者向けに「新潟しんきん若手経営者の会」のセミナーを4年ぶりに開催した。中原八一・新潟市長が「選ばれる都市 新潟市」をテーマに講演。5
瀧野川信用金庫(東京都、安田健一理事長)は1月22日、若手職員の経営支援力・提案力強化を目的に「事業者ソリューションファーストステップ研修」を初開催した。20~30代の渉外係21人が参加。金融庁が2023年3月に公表した
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は1月22日、市場支店の新築建て替えの地鎮祭を行った。2025年4月に開店する予定。 新店舗は6階建てで、1階はATM3台と貸金庫など、2階部分は支店営業フロアとし、3階から6
大和信用金庫(奈良県、中村正德理事長)は1月22日、奈良県が運営する「奈良県地域貢献サポート基金」に50万円を寄付した。寄付金は大和川水系の水環境改善事業に使われる予定。同日、奈良県庁で寄付金贈呈および感謝状授与式が行わ
三井住友信託銀行、伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫は1月22日、新居浜市、新居浜市社会福祉協議会と遺贈寄付に関する協定を締結した。 締結に伴い、同市や社協は遺産(現金)の寄付を希望する個人から相談があった場合、提携する