静清信金、阪大の石黒教授招き新春講演会

2024.01.23 18:25
講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
講演する石黒教授(1月23日、ホテルアソシア静岡)
講演する石黒教授(1月23日、ホテルアソシア静岡)

静清信用金庫(静岡市、佐藤徳則理事長)は1月23日、大阪大学基礎工学研究科の石黒浩教授を講師に招き、静岡市内のホテルで新春講演会を開催した。取引先企業で構成する「せいしんビジネスクラブ」から約200人が参加した。


石黒教授は「人間とロボットが共生する未来社会」をテーマに講演。20年前は家電などの機械が話すことに抵抗感が大きかったが、「現代では受け入れられ、人間らしさが求められている」と強調。さらにいつでも、どこでも、繋がる“アバター”を活用した「アバター共生社会」になると持論を展開。「都道府県や国、障害の有無に関わらず、教育、労働などさまざまな側面から活用されていく」と解説した。


冒頭で佐藤理事長は「参加している会員企業のデジタル化に向けた取り組みの参考になれば」と述べた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静清信金、アプリの機能追加 定積契約可能に
静岡県内信金、SLL活用し取引先支援 50件以上、25億円超の実績
SLL実行先を訪問する静清信金の職員(右の2人、岩本商店岡部工場)
人事異動 静清信用金庫(2025年4月1日)
静清信金、取引先新人向けに研修 「伝え方のこつ」解説
会社の事業内容を伝えあう参加者(4月10日、静岡市)

関連キーワード

講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)