検索結果該当結果 11948

三菱UFJ銀、浜松いわた信金とピッチイベント

三菱UFJ銀行は3月21日、浜松いわた信用金庫と共同でピッチイベント「オープン・イノベーション・サウナ」を開いた。カーボンニュートラル、デジタル化などをメインテーマに周辺企業、スタートアップ経営者、日本政策金融公庫、浜松

鹿児島信金、「お客様応援部」新設 若手の育成強化めざす

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は4月1日付で組織再編を行い、「お客様応援部」を新設する。取引先に対する課題解決型の営業に、若手職員が取り組みやすくなるよう育成を強化する。 営業店の推進支援や預かり資産業務な

加茂信金、70周年記念定期を発売

加茂信用金庫(新潟県、杵鞭久理事長)は3月22日、創業70周年(2024年4月1日)の記念商品として、金利0.3%の特別定期預金「にじ」の取り扱いを開始する。期間は6月28日まで。 新規の預入が対象で、法・個人いずれも

奈良中央信金、脱炭素セミナー開催 信金中金が講師務める

奈良中央信用金庫(奈良県、高田知彦理事長)の取引先企業で構成する「ならちゅうしん経営研究会」は3月21日、「脱炭素経営セミナー」を開催した。信金中央金庫が講師を務め、取引先や役場職員などが参加した。 「中小企業における

人事異動 北空知信用金庫(2024年3月31日、4月1日)

北空知信金 (2024年3月31日) ▽依願退職(滝川支店副支店長)及川賢一(4月1日)▽業務グループ・地域振興グループ担当(業務グループ・地域振興グループ・旭川ブロック・滝川ブロック・札幌ブロック担当)専務理事鈴木伸

人事異動 稚内信用金庫(2024年4月1日)

稚内信金 (2024年4月1日) ▽法令等遵守委員会兼統括監査部担当を解き経営全般補佐、資金証券部担当(経営全般補佐、法令等遵守委員会兼統括監査部担当)専務理事田辺浩▽資金証券部担当を解き経営全般補佐、総合企画部担当(

人事異動 北門信用金庫(2024年4月1日)

北門信金 (2024年4月1日) ▽総務部長委嘱を解き札幌支店長委嘱(総務部長委嘱)常務理事松浦聖一▽総務部長兼企画部長委嘱(企画部長委嘱)常勤理事幅崎秀一▽本店長委嘱を解く(本店長委嘱)常勤理事島貫有俊▽事務部長委嘱

人事異動 関信用金庫(2024年3月15日)

関信金 (2024年3月15日) ▽みのかも支店長(みのかも支店開設準備委員長)小澤紀仁 ◆みのかも支店設置に伴う、異動及び定例異動。総勢41人。初支店長はみのかも支店の小澤氏(岐阜県出身、99年京都産業大卒、48歳

人事異動 会津信用金庫(2024年4月1日)

会津信金 (2024年4月1日) ▽事務部長(事務部長兼事務管理課長兼事務集中課長)小林伸次▽営業推進部部長代理(亀賀支店長)堀越修▽審査管理部部長代理兼審査課長(田島支店長)弦弓啓一▽田島支店長(営業推進部部長代理兼

人事異動 北星信用金庫(2024年4月1日)

北星信金 (2024年4月1日) ▽音威子府支店長(本店次長)山口雄介 ◆総勢71人の定例異動。初支店長は音威子府の山口氏(北海道出身、00年札幌大卒、46歳)。

人事異動 一関信用金庫(2024年4月1日)

一関信金 (2024年4月1日) ▽常務理事総務部担当、コンプライアンス部担当(常務理事総務部長、コンプライアンス部長)三浦喜博▽コンプライアンス部長(事務部長)菅原克也▽事務部長(一関中央ブロック長=部長待遇兼地主町

城南信金、復興支援へ富山観光 温泉地や魚市場を周遊

城南信用金庫(東京都、川本恭治理事長)は3月19日~20日、取引先を連れ富山県内の黒部市や氷見市などを巡る観光ツアーを実施した。1月に発生した能登半島地震で風評被害を受けている温泉地や魚市場を訪れ、消費を通じて現地を支援

遠軽信金千歳支店、情報源拡大へ顧客増強 3年で黒字化めざす

遠軽信用金庫千歳支店(檜森幸治支店長=職員7人うち渉外3人)は、新千歳空港や自衛隊基地がある北海道千歳市で2023年11月に開店。道央圏の支店は5カ店目。市内人口の増加を背景に、迅速な融資判断を生かした不動産融資の増強な

浜松いわた信金、スタンフォード大教授招き講演会

浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は3月19日、スタンフォード大学のリチャード・ダッシャー特任教授を招いて、同信金のスタートアップ育成スペース「FUSE」で講演会を開いた。流ちょうな日本語で、参加した地域の起業

信金中金、官金連携の取り組み促す 事例共有イベント初開催

信金中央金庫は、信用金庫が地方公共団体と連携して地元活性化を目指す取り組みを後押しする。これまで、個別の信金や地公体に提供してきた寄付や助成事業の活用事例などを業界内で積極的に共有。関係人口の増加や経済循環の促進につなが

中日信金、定期預金で食品寄付

中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は3月19日、フードバンク団体に計64万円相当額の食品を寄付した。2023年11月21日~24年1月末に取り扱った、食の絆定期預金残高の0.005%相当額分を同信金が拠出。同残高の累

福岡県信保協、ポスコロ事業を周知へ 支援担当約30人参加

福岡県信用保証協会(山﨑建典会長)が事務局を務めるふくおかサポート会議は3月19日、福岡市内で「民間金融機関による早期経営改善計画策定支援(ポスコロ事業)」の金融機関向け説明会を初開催した。金融機関の事業者支援担当者に事

マイナス金利解除決定、「金利ある世界へ大きな変化」 金融界コメント相次ぐ

3月19日、日本銀行がマイナス金利政策の解除を決めた政策決定会合を受けて、金融界から「金利ある世界」について歓迎のコメントが相次いだ。 ◆みずほフィナンシャルグループ・木原正裕社長 ①2016年1月に始まった「マイナ

一宮中小企業サポート会議、事業者支援の意見交換

愛知県信用保証協会が事務局を務め、一宮市周辺の金融機関などが参加する一宮中小企業サポート会議が3月18日に開かれた。いちい信用金庫(川口敏男理事長)や尾西信用金庫(高間正道理事長)など、一宮市の8機関から事業者支援担当者

新発田信金、市にカーブミラー贈呈

新発田信用金庫(新潟県、荒井一夫理事長)は3月18日、新発田市役所で地域貢献活動として新発田市にカーブミラー3基を贈呈した。荒井理事長が二階堂馨・新発田市長に目録を手渡した。 同信金は、交通事故の予防や市民の交通安全意

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)