検索結果該当結果 12364件
北おおさか信金 (2024年10月1日) ▽総務部参事役(庄内西支店長)瀧山晃弘▽十三営業部副部長兼十三東支店長兼塚本出張所長(神崎川支店長)宮崎智也▽神崎川支店長(人事部付きたしん総合研究所出向)上田剛史▽庄内西支店
きのくに信用金庫(和歌山市、田谷節朗理事長)は10月2日、和歌山県田辺市で中学生に地元企業を紹介する「ジョブツアー」を開いた。同市の活性化に熱心な3社を紹介し、木造建築の体験機会も提供した。 ジョブツアーは、和歌山の魅
福井信金 (2024年10月1日) ▽融資管理部長(融資管理部担当部長)髙原世篤▽本店営業部副店長(丸岡営業部次長)石黒裕章▽工大前支店次長(神明支店次長)砂子治道▽神明支店次長(本店営業部次長)長谷川竜紀▽武生営業部
浜松いわた信金 (2024年10月1日) ▽事務統括部副部長(事務統括部副部長兼業務管理一課長)横井弘明▽人事部付調査役(ソリューション支援部付調査役)石田哲▽資金証券部資金証券課課長(資金証券部資金証券課調査役)松
松本信金 (2024年10月1日) ▽営業統括部長委嘱解く、常務理事横山俊一▽営業統括部長(営業統括部業務推進課長)荒川泰彦▽事務付=部長待遇(事務部長)小口剛▽事務部長(事務部システム課長)松田能直▽営業統括部業務推
諏訪信金 (2024年10月1日) ▽BPR推進準備室課長(ビジネスサポート部ビジネスサポート課長)雨宮直之
6月、16年ぶりにトップが交代したかながわ信用金庫(神奈川県)。髙瀨清孝理事長(53)に、人材育成や店舗運営などの戦略について聞いた。 ◇ ――抱負は。 「平松廣司会長(前理事長)からバトンを受け継いだ。今まで掲
関東財務局は10月2日、関東・甲信越地区の信用金庫や信用組合と事業承継支援のポイントや具体的な事例を共有する事業者支援スキルアップゼミを開催した。2024年3月から実施している4回シリーズの3回目。13信金3信組の本部担
大阪シティ信用金庫(大阪市、髙橋知史理事長)は、10月からしんきん法人ポータル「大阪シティ信金ケイエール」に、NTTデータが提供する「S‐AGORA(サゴラ)」を機能追加した。このサービスの導入は全国の信金で初めて。
よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は10月2日、12 月3、4日に東京ビッグサイトで開催される「2024よい仕事おこしフェア」の「PRポスターデザインコンテスト」を羽田のよい仕事おこしプラザで開いた。
たちばな信用金庫(長崎県、塚元哲也理事長)は10月2日、長崎港で一関信用金庫(岩手県、菅原一由理事長)の年金旅行に参加した約60人を出迎えた。 長崎港では、塚元理事長ら役職員4人が一行を迎えた。あいにくの雨だったが、た
枚方信用金庫(大阪府、吉野敬昌理事長)は10月2日、新本部移転内覧会を開催。近畿地区信用金庫の理事長や行政関係者、総代など約160人が出席した。 新本部が入居するビルは、京阪電気鉄道枚方市駅の北隣に9月に完成した29階
京都中央信用金庫(京都市、白波瀬誠理事長)は10月2日、パートタイマーの賃上げと人事制度改定を発表した。パート時給は一律50円アップし、長期就労の場合は新規採用時1350円とした。エンゲージメント向上と優秀な人材の確保が
日本政策金融公庫倉敷支店(高木良太支店長)は10月1日、職員向けに倉敷地域の歴史を学ぶ勉強会を初めて開いた。地元の金融機関である水島信用金庫(岡山県、横溝博之理事長)の若手職員にも参加を呼びかけた。勉強会を通して、営業エ
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)の小林支店は10月1日、小林秀峰高校の生徒と一緒に酸乳飲料とイチゴジャムの即売会を開催した。 販売したのは、小林市産のイチゴを利用した「秀峰ドリンク」と「イチゴジャム」。同校農業科
低下が続いていた信用金庫の貸出金利回りが、上昇に向かいそうだ。2023年度の全国信金の平均貸出金利回りは、前年度比0.01ポイント上昇し、1.4%となった。信金界の貸出金利回りが前年度を上回るのは07年度以来16年ぶり。
二本松信用金庫(福島県、朝倉津右エ門理事長)は10月1日、2024年度の創業支援塾を実施した。9月から全5回のカリキュラムで開講しており、同日が最後の講義。創業を見据えた計10人が、ノウハウや制度について学んだ。 創業
首都圏各地の信用金庫は10月1日、内定式を開いた。内定者は理事長や先輩職員から祝いの言葉を贈られたほか、内定式後の懇親会で親交を深めた。 埼玉県信金はさいしんホールで内定式を開き、内定者58人が出席。池田啓一理事長は「
近畿地区金融機関は10月1日、2025年4月採用予定者の内定式を開催した。滋賀銀行、京都銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、京都中央信用金庫などで内定者数を大幅に増やした。京都信用金庫は今年もカレーライスを全員で調理し団結
柏崎信用金庫(新潟県、小出昭夫理事長)は10月1日、NPO(非営利組織)のaisa(あいさ、柏崎市)と業務提携した。あいさの運営するクラウドファンディング(CF)のプラットフォームを活用し、取引先などの社会貢献活動を支援
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化