検索結果該当結果 12253

北おおさか信金、淀川警察署と連携協定 6支店が詐欺被害防止で

北おおさか信用金庫(大阪府、須戸裕治理事長)は7月29日、大阪市の淀川警察署と「特殊詐欺等の犯罪被害防止に関する連携協定」を締結した。淀川区内に6支店を置く同信金と同署がエリア内の特殊詐欺犯罪被害の撲滅に向け、情報の共有

人事異動 北海道信用金庫(2025年7月22日)

北海道信金 (2025年7月22日) ▽本部付主席調査役(岩内支店長兼岩内支店共和出張所長<部長待遇>)北川悟▽岩内支店長兼岩内支店共和出張所長(西野支店長)石澤茂樹▽西野支店長(黒松内支店長兼長万部支店長

人事異動 多摩信用金庫(2025年7月23日)

多摩信金 (2025年7月23日) ▽栄町支店長兼幸町支店長(価値創造事業部主任調査役)亀田仁志 ◆1人の臨時の異動。

富山信金、猛暑影響で特別相談窓口 資金繰りを支援

富山信用金庫(富山市、鷲塚一夫理事長)は7月28日から、猛暑の影響を受けた中小企業や個人を支援する「猛暑対策特別相談窓口」を全営業店および相談拠点「B&Lコンサルティングスクエア」に設置した。期間は9月30日まで。 同

多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)の住宅ローンが伸びている。6月末の同残高は前年同月末比168億円増の2374億円。柔軟な審査方針や、不動産会社向け勉強会などで業者との関係を強化し、紹介案件が増えているのが要因。住宅

きのくに信金秋葉山支店兼和歌浦支店、社長の構想実現を後押し 本音引き出し本業支援

きのくに信用金庫秋葉山支店兼和歌浦支店(賀見祐司支店長=職員14人うち渉外5人。パート2人)は、取引先の経営者の構想実現を後押しする。訪問前に経営課題を想定してヒアリングを行い、希望や本音を引き出し、本業支援につなげる。

多摩信金、海外企業をマッチング 支援サービス開始

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)は7月28日、海外ビジネスマッチングプラットフォーム「多摩ビッグアドバンスグローバル」を開始した。海外展開する中小企業の支援を強化する。 中小企業の経営支援に取り組むココペリ(東京

横浜信金、親子で環境問題学ぶ 美術館と協力しエコ教室

横浜信用金庫(横浜市、春日隆理事長)は7月28日、横浜美術館と協力して「よこしん親子でエコ教室」を開いた。親子で環境問題について学んでもらうため、小学生を対象に2部制で開催。計160人が参加した。 1部は、環境パフォー

山形信金、親睦ゴルフコンペを開催

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は7月28日、若手経営者らの取引先組織「NEWマネジメントクラブ」(会員206人)の「親睦ゴルフコンペ」を開催した。終了後は山形市内の会場で表彰式と懇親会を開いた。 ゴルフコンペは

よい仕事おこし実行委、伊達市と連携協定 クラフトビールで地域振興

よい仕事おこしフェア実行委員会(事務局=城南信用金庫)は7月28日、福島県伊達市と包括連携協定を締結した。同委員会実行委員の福島信用金庫(福島市)を含む3者が協力してそれぞれのネットワークを活用した地域振興や中小企業支援

しずおか焼津信金、長谷支店をリニューアル 大型の電子看板設置

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は7月28日、長谷(はせ)支店をリニューアルオープンした。店舗上部に大型のデジタルサイネージを設置し、8月から企業向けの広告事業に活用する。 新店舗は大窓で取り込む自然光を

城南信金、創立80周年記念できり製「米びつ」

城南信用金庫(東京都、林稔理事長) は創立80周年(応当日8月10日)を記念し、きり製の「米びつ」(容量5キロ)を製作した。8月8日までに総代や名誉総代、総代選考委員ら計258人に配布する。 80周年にちなみ「はち」に

富山県信保協、企業価値担保権の勉強会 水野・追手門学院大教授が解説

富山県信用保証協会(浜田満広会長)は7月28日、富山市内で富山県内の金融機関職員らを対象にした勉強会「金融支援連絡会議」を開催した。講師に南都銀行出身で現在は追手門学院大学教授の水野浩児氏を招き、2026年に施行される新

佐賀信金、厚労省から感謝状 献血活動に28年間協力

佐賀信用金庫(佐賀市、坂田慎一郎理事長)は7月28日、佐賀県から厚生労働省の献血功労者感謝状を伝達された。28年間の献血活動協力や、年1回以上の移動献血車の受け入れなどが評価された。 佐賀県庁で開催された伝達式では、佐

7月28日(月)ニュースリリース PICK UP

めぶきフィナンシャルグループ 自己株式の消却に関するお知らせ 三井住友銀行 コーポレートベンチャーキャピタルファンド 「SMBC Fin Atlas Beyond Fund」の設立について 大阪府・大

のと共栄信金、カブトムシをプレゼント 今年で6回目

「カブトムシを下さい」「私はクワガタ!」――。のと共栄信用金庫(石川県、鰀目孝和理事長)は7月28日、本店ロビーで来店客にカブトムシとクワガタをプレゼントした。 今年で6回目の取り組み。口コミなどもあり、本店前には9時

対面を徹底、顧客の声を聞く 安藤・倉吉信金理事長

倉吉信用金庫(鳥取県)は、9年ぶりのトップ交代で安藤正樹常務(64)が理事長に就任した。安藤新理事長に就任の抱負や信金の強み、人となりを聞いた。 ◇ ――就任の抱負を。 「2025年で創業113年を迎える。重責を担

富山信金、立山で外来植物除去ボランティア 信金中金やNTT西も連携

富山信用金庫(富山市、鷲塚一夫理事長)は7月27日、立山・弥陀ケ原で外来植物除去活動を行うボランティアツアーを実施した。2017年から取り組む地域貢献活動の一環で、今回で7回目の開催。7月24日に環境省中部山岳国立公園管

福井信金、預金増強へ年金獲得 上期目標25%増の1250件

福井信用金庫(福井市、岡本一夫理事長)は、預金増強に向け年金受取口座の獲得に注力している。2025年度上期の獲得目標は前年同期の1000件から1250件に増やした。6月末までに約800件を獲得し、目標を大きく上回る勢いで

東京東信金亀戸支店、預貸増やし5期連続表彰 保証付き融資72%増加

東京東信用金庫亀戸支店(森内隆光支店長=職員18人うち渉外5人。パート2人)は、預貸金の期中平残増加を最重点目標に掲げ、信用保証協会保証付融資のスピーディーな実行を軸に全体朝礼などで進捗(しんちょく)を管理。2024年度

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)