高鍋信金、職員が卒業校で講話 テーマは「信金で働く」

2025.06.04 10:49
イベント 講演会・セミナー 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
高校の後輩に、信金で働くことについて説明する西府さん(前方左、6月3日、高鍋高校、高鍋信金提供)
高校の後輩に、信金で働くことについて説明する西府さん(前方左、6月3日、高鍋高校、高鍋信金提供)
高鍋信用金庫(宮崎県、近藤真司理事長)は6月3日、宮崎県立高鍋高校で生徒9人を対象に「信用金庫で働く」をテーマとする講話を行った。講師は、同校の卒業生で本店に勤務する西府真彩さんが務めた。
同信金職員が、出身高校で信金の仕事について講演するのは初めて。地元で就職し地域の活性化に貢献するという選択肢を生徒に示したい高校側からの依頼を受けて...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

高鍋信金、信保協と連携確認 取引先支援手法の勉強会
勉強会に参加する高鍋信金と宮崎県信保協の職員(7月25日、高鍋信金本店、宮崎県信保協提供)
高鍋信金、位置情報利用の広告を配信 ニーズ予測し対象者抽出
高鍋信金と鹿児島相互信金、顧客組織同士が交流 取引先の工場視察も
「スクラム」のメンバーと工場視察をする高鍋信金の近藤理事長(中央、7月18日、マイクロカット)
高鍋信金、津波避難先として訓練に協力 地元幼稚園の要請受け
園児を抱え階段で5階まで上る男性信金職員(左、7月15日、本店)

関連キーワード

イベント 講演会・セミナー 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)