検索結果該当結果 11116

寸言 藤原健司・京都北都信用金庫理事長

■若手経営者と街づくり 当営業エリアは、人口減少に伴う様々な地域課題が存在している。課題解消に対する取り組みの中から、行政や保証協会との若手経営者向けの取り組みを紹介したい。  一つは、経営者と従業員が一緒にイノベー

しずおか焼津信金、小学生に地場産業伝承 「特産品解体新書」を贈呈

しずおか焼津信用金庫(静岡市、田形和幸理事長)は8月1日、静岡市教育委員会に地場産業を解説する冊子「しずおか特産品解体新書」を贈呈した。2000年から実施している取り組みで、今回で25回目。 同冊子は「駿河竹千筋細工(

さがみ信金、空き家対策で連携 小田原市と協定締結

さがみ信用金庫(神奈川県、遠藤康弘理事長)は8月1日、小田原市と「空家等対策の推進に関する連携協定」を締結した。全国保証(東京都)と共同で開発した空き家専用住宅ローンの利用先を、同市にも拡大。地域の空き家活用を促進する。

横浜信金、建設業向け商談会 バイヤー9社と面談75件

横浜信用金庫(横浜市、春日隆理事長)は8月1日、本店8階で建設業向けに「夏の建設商談会」を開催した。4回目の今回は最も規模が大きく、旭化成ホームズ(東京都)など会場内のバイヤー9社に対し、内装工事などの企業約35社が来場

鹿児島信金、本部組織再編 取引先支援機能を整理

鹿児島信用金庫(鹿児島県、市川博海理事長)は8月1日、本部組織を再編した。課題解決型営業の定着促進と、顧客の課題解決への貢献や伴走的支援の強化が目的。 企業サポート部を廃止し、企業支援・管理グループを融資部へ、ビジネス

東海地区5金融機関、スタートアップ拠点と交流会 中小製造業が対象

2024年10月に名古屋市で開業予定のスタートアップ拠点STATION Aiと十六銀行、愛知銀行、名古屋銀行、中京銀行、碧海信用金庫の5金融機関は8月8日、生産性向上をめざす中小製造業を対象にピッチイベント・交流会を開催

高松信金、ハイコ通帳を導入 デザインも刷新

高松信用金庫(香川県、大橋和夫理事長)は8月19日、磁気不良になりにくい通帳「Hi‐Co(ハイコ)通帳」の取り扱いを始める。四国地区の信用金庫では、宇和島、観音寺に続く3例目。磁気不良の発生による顧客負担を減らし、利便性

遠賀信金、園児に交通安全教室 ご当地ヒーローが登場

遠賀信用金庫(福岡県、岡部憲昭理事長)は8月1日、南部保育園で「交通安全教室」を開催し、園児ら約60人が参加した。 折尾警察署の協力で行い、〝特別講師〟としてご当地ヒーローの「ビンチョウファイヤー」が登場。折尾警察署の

はくさん信金の顧客組織、石平氏が講演 経営者ら140人参加

はくさん信用金庫(石川県、玉井重治理事長)の顧客組織「金沢はくさん会」は8月1日、金沢市内のホテルで会員向けの研修会を開いた。金沢地区の経営者など140人が参加。 評論家の石平(せき・へい)氏が「中国の経済・政治情勢と

甲府信金、店頭で古着回収 地元バスケチーム応援

甲府信用金庫(山梨県、岩下浩理事長)は8月1日、使わなくなった服をリサイクルしようと、店頭で古着の回収を始めた。地元バスケットボールチームの山梨クィーンビーズとJEPLAN社が主催で、同信金が協賛している。初日の朝には、

信金、相続業務の態勢強化 外部と連携、預金流出防ぐ

信用金庫は、士業のネットワークを有する相続事務の代行業者と連携し、業務態勢を強化する。取引先の高齢化が進み相続業務のニーズが高まるなか、組織として統一されていないことも少なくなかった顧客対応の手順を整理。外部との連携を通

中日信金、リバモ取り扱い開始 地の利生かし老後資金提供

中日信用金庫(名古屋市、冨田勝理事長)は9月2日からリバースモーゲージ(リバモ)ローンの取り扱いを開始する。自宅の土地・建物を担保に、居住しながら借り入れが可能な商品。担保価値が高い傾向にある名古屋市の特性を生かし、高齢

フィナンシャルドゥ、リバモ保証200億円を突破 提携金融機関は50超に

不動産金融のフィナンシャルドゥは7月31日、金融機関に対するリバースモーゲージの保証残高が6月末で200億円を突破したことを公表した。2023年10月末の保証残高は150億円だったが、この8カ月で50億円増と過去最速のペ

青森銀と日本公庫、つがる豚増産を支援 豚舎増設で協調融資

青森銀行と日本政策金融公庫青森支店は7月31日、木村牧場(青森県)の豚舎増設・移設事業に対し、協調融資を実施したと発表した。同牧場は、つがる豚を国内外に出荷しており、今回の事業で子豚の飼育頭数が現在の1.5倍に増加する見

村上信金、「みんなのトイレ」開設 一般利用者に開放

村上信用金庫(新潟県、齋藤和彦理事長)は7月31日、本店に隣接する新潟県村上市小町の安善小路(黒塀通り)に「みんなのトイレ」を開設した。地域貢献活動の一環。観光客など一般利用者に開放する。 廃業したパン屋を活用し、建物

人事異動 福井信用金庫(2024年8月1日)

福井信金 (2024年8月1日) ▽人事部長(総務部長)理事宮地昭彦▽本店営業部長(神明支店長)執行役員木下敏和▽神明支店長(リスク統括部長兼法務・コンプライアンス室長)執行役員大久保悟司▽リスク統括部長兼法務・コンプ

山形信金、軟骨伝導イヤホンを山形市に贈呈 コミュニケーション円滑に

山形信用金庫(山形県、山口盛雄理事長)は7月30日、山形市に「軟骨伝導イヤホン」を5台寄贈した。窓口で、聞こえに不安のある来訪客の対話をサポートするのが狙い。 イヤホンは、「よい仕事おこしフェア実行委員会」(事務局=城

静岡銀・浜松いわた信金、磐田市と連携協定 遺贈寄付支援で

静岡銀行と浜松いわた信用金庫は7月30日、磐田市と遺贈に関する協定を締結した。地方公共団体と遺贈をテーマに連携するのは静岡銀が6例目、浜松いわた信金が2例目。相続に関わる円滑な手続きを実現する。 遺贈寄付を検討する市民

多摩信金、お客さま満足度調査公開 事業者の8割以上が満足

多摩信用金庫(東京都、金井雅彦理事長)は7月30日、事業者と個人客1万1000先が対象の「お客さま満足度調査」の結果を公表した。事業者と個人客への大規模な調査は初めて。結果は同信金への総合満足度が事業者で87.5%、個人

観音寺信金、業務報告会開く 2期連続最高益

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は7月30日、観音寺市内で業務報告会と講演会を開いた。須田理事長は「引き続き役職員が一丸となり、堅実経営を第一に地域金融機関の使命を果たす」と述べた。 直近の決算状況や地域に根差

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)