金融業務

東京製鉄の通期経常益予想 385億円に上方修正 通期販売量は329万6000トン

東京製鉄の4~12月期 経常益8%減の313億円 売上高は過去最高の2766億円

建設用鋼材に〝値上げの波〟 メーカーのコスト上昇継続 需要低迷も販価是正急務

【調査データ】クレジットカードの利用状況調査

23年の首都圏分譲マンション賃料、平米当たり3512円で5.5%上昇 東京カンテイ調べ

日鉄ボルテンのトルシア形超高力ボルト 日本製鉄の低CO2鋼材を採用

住宅設備交換リフォームの15年保証の無償付帯サービス提供 CoLife

北品川の再開発 13社が事業協力者に 3地区13ヘクタールの街づくり

IHIと日本IBM 北九州市で「熱マネジメント事業」 コミュニティ内でエネルギー融通 金属加工や窯業が実証協力

日本製鉄 鋼管全品種、店売り向け販価10%値上げ 4月分から流通各社に申し入れ

関西地区の薄中板店売り市場 販売さえず動意薄 コイルセンターは仕入れ抑制継続 市中在庫の調整局面続く

世界のホットコイル市況 アジア地域、〝一人負け〟続く 欧米上昇も、中国の軟調が影響

東急不、物流施設「LOGI'Q南茨木」竣工 約8割が契約済み

全鉄連 11月の建材6品種流通調査 品種別販売コラム除き増減5%内 出庫見合いの仕入れ姿勢に

鉄スクラップ電炉買値 関東地区で1カ月ぶり上昇 東鉄が輸出対抗、対応にばらつきも

高耐食・長寿命「ステンシェルボルト」 安達鋼業が生産開始 東洋アルミと協業

トピー工業「TAコイル」専用、中国・TJK製の鉄筋加工機 鶴見コンクリートが導入 国内初採用、コスト低減で普及に弾み
インターナル・カーボンプライシング制度 メタルワンが導入 事業性の判断材料に

大和工業 スイスのベンチャーファンドに出資 スタートアップ企業と連携「新事業へ挑戦」
