金融業務

欧州鉄鋼協会 23年の鋼材見掛け消費 3年ぶり1.3億トン割れ コロナショック並みに低迷

明治鋼業 めっき鋼板・建材製品、4月に1万円値上げ 母材高・物流費上昇を反映

関西地区の異形棒鋼メーカー 陥没価格是正、10万円以上目指す 需要低迷続き、流通の転嫁が焦点

棒線二次加工業 加工賃引き上げ機運が再浮上 運賃・労務費上昇の転嫁も課題

2024年春季交渉 製錬大手5社労組が要求提出 賃金改善1万5000円以上

IRIS システム連携 与信と家賃保証連携

関東の鉄スクラップ輸出入札 5万3087円で1.5万トン落札 前月比6円高、地区市況の値戻し材料に

1~3月粗鋼生産計画 2195万トン、前期比増も低水準 経産省ヒア

高炉3社24年3月期 事業環境悪化も高収益 原料高値修正でマージン確保

神戸製鋼社長に勝川副社長 「脱炭素を成長の機会に」 山口氏、信頼回復で成果

生物多様性クレジット創出でサステナクラフトと共同研究 東京海上アセマネ

アルセロール・ミッタルの23年12月期 純利益、90%減の1360億円 カザフ、イタリア事業で巨額損失

日鉄溶接工業 国内向け溶接材料製品 4月出荷から10%値上げ

空き家専門相談窓口を山形県天童市に開設 空き家活用

フィデアに炭素会計基盤提供 融資先の排出量算定を支援 日立システムズ

23年の鉄筋用小棒国内出荷 統計開始以来最低の665万トン 2年ぶり減、需要低迷続く

CNの国際規格「PAS2080」 山口重工業が取得、ファブで世界初 「脱炭素」管理事業者に

物調の設備投資マインド調査 高い意欲も実態伴わず 額は減り、時期後ろ倒し

関東地区の鉄スクラップ業者 市況の底上げに期待感 きょうの輸出入札が焦点
