金融業務

米国232条、発動から6年/鉄鋼、メキシコ巻き込み規制強化へ/自由化に〝逆行〟

三井不動産、英国で初の物流施設事業 現地大手企業と共同開発

公取委と中企庁が有識者会議「企業取引研究会」新設 価格転嫁促進へ 下請法改正も検討

横浜駅東口の地下街、横浜ポルタ 環境変化に対応し成果 入館者数はコロナ禍前超え

解説/日本製鉄宝鋼との車用鋼板合弁解消/日鉄の原板供給、一定量を継続/日系自動車をサポート

グローバル大手小売りの直近四半期決算 3社とも増収増益 ファストリ好調、H&Mは収益性回復

新社長に聞く/日本冶金工業・浦田成己氏/高機能材拡販、インド営業拠点も検討/リサイクル原料比率さらに拡大

大和香林坊店 3~5月売上高6.5%増 新ブランド導入や催事開発が奏功

クルーズ旅客受入高度化事業決定 国交省

厚中板シャー・溶断業/工場新増設など大型投資旺盛/需要復調に備えQCD競争力強化

環境技術スタートアップの豪サムサラ・エコ 酵素でポリエステル、ナイロンを分解 ルルレモンなどから108億円調達

ネット購入の情報収集手段は? SNSの首位「ユーチューブ」 キャプテラ「オンライン消費者実態調査」から

JSFA サステナビリティ政策提言を環境省、経産省、消費者庁に提出

列島縦断/東北/各地の話題-北から南から/国土強靭化進め安全安心な地域づくり/安岡義敏氏(東北地方整備局副局長)

ソーシャルビジネスの新システムを構築 米スカイハイファームユニバース 利益出なくても寄付金確保し運営 気分の上がる楽しいデザイン

コイルセンター業界の現状と課題/関東コイルセンター工業会藤澤鐵雄会長(藤澤鋼板会長)/〝加工賃適正化〟最重要テーマに、意識変革急ぐ/鋼板製品の供給網が存続危機に

タイヤ補強用スチールコード/国内需要低調続く/新車・市販用タイヤとも前年割れ

23年のキャンプ市場 縮小も19年上回る ソロ比率上昇で人口減、日常に近いレジャーに

造船用鋼材製造/九州スチールセンターの展望/新社長・阿曽田正氏に聞く/「中韓との競争激化に備えを」/ニッチな厚板加工技術を応用
