異業種連携

再資源化へ実証実験開始 建設系使用済みプラ 竹中工務店、出光興産

ペロブスカイト太陽電池の多用途にらみ共同研究加速 エネコートテクノロジーズ

第65次南極地域観測隊に社員派遣/関電工

地域循環共生圏推進で包括連携協定を締結 JEPLANと当別町 「当別スウェーデンマラソン」で〝SDGs〟Tシャツ採用

ジモティー、嘉手納町の粗大ごみ約5%減量に貢献

「EXPO25 みんなのリサイクルステーションプロジェクト」を始動 テラサイクルがP&G、イオンと

下水道管路管理技術施工展2023高知 過去最多46社・団体出展、約1650人が来場

使用済み紙パンツ(紙おむつ)の循環型モデル構築目指す ユニ・チャーム 鹿児島県志布志市、大崎町と実証実験を展開

訪日外国人に疾病リスク予測検査の提供を開始 JTB

クラッソーネ、四日市市と「空き家の除却促進に係る連携協定」を締結

ICT導入で実証事業公募 観光庁

インタビュー・国土交通審議官 上原淳氏

すぐできるCE施策、政府の総合経済対策に盛り込みを 岸田首相が指示、車座対話でも強調

生物多様性市場をどう見るか TNFDへのリンクなめらかに 建設環境研究所に聞く

EVの新事業創出で覚書 ホンダと三菱商事

生物多様性パートナーシップ協定第1号は日新グループ基金と 京都府・市など

日刊建設通信新聞社主催/ウェブセミナー オンデマンド配信/視聴無料、11月末まで公開

スペースクール 暑熱対策として注目の新素材 放射冷却機能で温度上昇を抑制

「バイオ炭国際標準化推進協議会」設立へ 農研機構
