異業種連携

石狩市と4社、地域データセンター誘致へ 「コンセプト実証」環境整備

途上国の浸水リスクを高速シミュレーション 日立、環境省のウェブサービスを構築 COP28のジャパン・パビリオンで紹介

バイオコークスをそば殻で エア・ウォーターら 技術実証を開始

海事協が革新性を認証 マイクロプラ回収装置 商船三井と三浦工業

東武トップツアーズ 地下調整池でコンサート

プロバスケのコーチが指導 近ツー、「オンライン部活」実施

GXシーズ事業化 採択テーマを公表 京都市

生活排水処理事業を補完 秋田県、日水コンなど 官民出資の新会社設立

「環境」と「国防」の連携構築へ 伊藤環境相 次期基本計画に盛り込み

共通基盤技術開発を追加 GI基金の浮体式洋上風力大水深対応など 経産省エネ庁

観光促進に向けた連携協定を締結 ベトナム航空と鹿児島県、HIS

ビレッジハウス 築59年をリノベ再生で月額家賃4万円台

ニュースが分かる! Q&A 住宅・不動産業と住文化 今は文明の転換期か?

京都でアルミ付き紙パックの回収拠点を拡大 テラサイクル、日本テトラパック、イオン

LEDフィルムディスプレー 透過率、解像度が大幅向上 建機操縦席、広告で展開 竹中土木ら

関電、JR西、NTT、パナソニックなど6社が基本合意 姫路エリアでの水素輸送・利活用等で協業

産業再生、風評被害払拭へ被災地首長らがシンポジウム 震災から12年超

三井不の食プラットフォーム、閉店する人気店の味継承プロジェクト

オルタナティブ・テクノロジー(77) 次世代太陽電池の大本命 発進(その2) 積水化学工業 森田 健晴 氏に聞く
