行政・政策

WLB加点の全直轄工事・業務適用 標準配点は1点と0.5点 4月から順次実施 国交省

系統用・再エネ併設などの蓄電池普及へ 経産省検討会 接続費用の公開等を提言

国交省 上下水道メンテのDX推進へ 「カタログ」掲載技術を募集

担い手育つ環境整備を 自民党茶業 振興議連大阪・関西万博でお茶発信

仏観光都市と友好協定 長野県山ノ内町、観光・教育で協力へ

国交省 カテゴリーⅡ飛行 飛行許可申請手続き簡素化

政府が「GX2040ビジョン」を改定 中堅・中小企業の省エネ設備導入を促す 環境配慮設計で新認定制度

25年技能者賃上げ目標 おおむね6%で申合わせ 中野国交相と主要建設業4団体トップ 生産性向上へ計画策定も

観光庁、第2のふるさとづくりで自治体向けオンラインセミナー開催、2月21日

サステナ情報の保証業務 上場会社等監査人と同等の要件を 金融庁方針案、企業会計審が基準策定へ

開発普及の好循環を形成 スマ農支援〝イプサ〟立上げ 遠隔監視の安全性確保検討も

国交省 下水道管路の緊急点検 埼玉3ヵ所で異常確認

観光庁、スポーツ庁、文化庁で包括的連携協定、地方誘客など3テーマで

洋上風力の導入促進へ 基地港湾利用で協議会制度創設 政府、港湾法等改正案を閣議決定

全国・全職種平均6%上昇 13年連続引上げ、過去10年で最大 3月適用の設計労務単価 物価上昇率上回る

農水省ガイドライン作成へBS、効果・安全性を担保

道路管理者の脱炭素化推進へ 基本方針による計画策定の枠組導入 政府、道路法等改正案を閣議決定

「外国人客の安全確保を」北海道観光機構が災害時対応セミナー開催

入管庁と厚労省 育成就労制度の優良企業基準 外国人待遇など重点評価
