
全特協の10~12月期景況調査/黒字回答6割に低下/先行き悪化懸念強まる

22年の普通線材製品生産/5%減の34万1200トン/コロナ禍の20年下回る

東京製鉄/自動車用鋼板の技術対応強化/トヨタの品質承認、年内取得目指す

全鉄連役員アンケート《下》/東海、北陸、関西、中国、九州編/1月/「建築需要は低調、延期の恐れも」/「高炉・電炉・輸入材で温度差」

日本製鉄/海外事業の幹部起用「ダイバーシティ」進む/AM/NSインディア・CFOにアミット氏、副CFOに大森氏

12月の転炉スクラップ消費原単位/125キログラム割れ、2年半ぶり低水準/消費量も2カ月連続70万トン割れ

台湾CSCの3月国内販価/3カ月連続で値上げ

自動車向け国内普通鋼鋼材受注/12月、5カ月ぶり減少

非鉄金属材料メーカー/核融合発電の大型実証プロ向け/部材供給体制、相次ぎ強化/加工ライン・品質管理設備増強

電力料金、家庭用据え置きも「産業用実質値上げ」へ/九州電力が割引見直し/電炉メーカー、商社も該当/新年度の鋼材相場に影響か

フジクラ・ダイヤケーブル/建設用電線値上げ/材料・エネ価格高などで4~6%

国際錫協会/22年精製錫生産、微増の38万トン/23年も微増の見通し

宝鋼など東アジア鉄鋼大手/国内販価、引き上げ続く/引き合い鈍いがコスト上昇継続/もう一段値上げの公算

鉄リサイクル業3社の22年12月期/鉄スクラップ市況乱高下決算期間で収益に格差/廃車の発生減なども影響

上場ファブ8社の4~12月期/増収6社も経常増益は2社/鋼材高騰で採算性悪化

鉛管板業界の現状/全国鉛管鉛板工業協同組合・佐久本明理事長に聞く/放射線遮蔽材製造に使命/生き残りへ、社会的意義発信

日鉄ステンレス鋼管/溶接ステンレス鋼管値上げ/2月契約から5%以上

22年のアルミ圧延品輸出/7.3%減、28万9161トン/中・米向けなど減少

22年の産業機械受注/鉄鋼向け59%増/1649億円で6年ぶり高水準
