
ステンレス鋼材22暦年輸入、過去最高の33万4000トン

プラントの高所点検に新技術/日鉄テクノロジーが実用化/板厚測定にドローン活用

JMUの灘次期社長/「現場・現実主義で経営安定化」/パートナーと「課題共有し新しい価値創造」

全鉄連の業況調査/1月販売量、全向け先で減少傾向/12月、黒字比率23ポイント減

鉱業協会が定例会見/「円安是正、望ましい」

東アジア鉄鋼大手3社/22年12月期、大幅減益へ/10~12月期、赤字目立つ/1~3月期は市況上伸で改善見通し

関西地区厚板市場/1月も低調な荷動き/溶断業各社、価格維持に注力

ロシアのウクライナ侵攻から1年/ロシア産金属、一部調達回避の動き/チタンは日本産へシフト/非鉄相場、エネルギー高が下支え/サプライチェーンの歪み継続/なお悪化懸念もぬぐえず

モリブデンの国際価格/14年半ぶり高値/欧州などで供給不安

日鉄ステンレス鋼管、溶接管値上げへ/9カ月ぶり/2月契約から一律5%超

住友電工/高強度チタンの焼結製品/自転車向けなど事業化目指す

岡谷鋼機など4社/外観検査・作業分析、実証実験を開始/5G・AI技術活用

輸入薄板に底値感台頭/春節明け以降、熱延コイルで700ドル台も視野/東アジア主要ミル、採算難の販価見直す/国内薄板相場の下支え材料に

現場ルポ/信濃川下流河川事務所/護岸・防災など進む鋼材関連工事/関屋分水通水50周年メモリアルイヤー/浸水被害解消へ、資材備蓄拠点も

2022年暦年の伸銅品生産/3.4%減、74万7677トン/銅条は過去2番目の高水準

2023トップインタビュー・サステナビリティ経営の指針/新報国マテリアル・成瀬正社長/低熱膨張合金「3Dプリンティングで需要創出」/研究投資で会社の力底上げ

2023トップインタビュー・サステナビリティ経営の指針/高周波熱錬・大宮克己社長/高強度ばね鋼線「新たな拠点整備、テーマの一つに」/カーボンニュートラル実現へ/熱処理工場ならではの〝資源〟再利用も

関西地区異形棒鋼市況/9万円台の安値解消/岸和田製鋼の事故で需給タイト化

22年粗鋼、9000万トン割れ/前年比7.4%減、電炉鋼比率は上昇
