
連載・国道249号の現場から(下)

8千キロワット風車 国内最大 石狩湾新港洋上で始動

アジア航測と朝日航洋 能登半島地震 被災地形を公表 二次災害防止、防災研究へ

連載・能登半島地震リポート 国道249号の現場から(上)

新春インタビュー 国土交通省水管理・国土保全局下水道部長 松原 誠氏に聞く 水行政の歴史的転換点 新たなチャレンジ求められる年に

〝担い手不足を前提条件に〟壁を超えた連携 全国上下水道コンサルタント協会 会長 間山 一典

水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

再エネ海域法とアセス法接続 洋上風力発電日本版セントラル方式新EIA固まる 政府

能登半島地震・日建連と3県建協が奮闘

新春企画・東関東支局

国交省24年度予算案 1・4%増の5兆9537億円 「流域治水」の加速・強化など

3Dで「まるごと見える化」 CIMで河川管理高度化 いであ

連載・川崎臨海部新時代(中)

能登半島地震・国交省 災害時の対応で通知 復旧・復興JV活用など

中央環境審議会における土壌・地下水環境の考え 土対法見直しに向けた点検を意見具申 硝酸性窒素対策や地中熱利用の推進などに言及

上下水道一体の効率化・基盤強化へ補助創設 国交省24年度上下水道関係予算案 下水道部は「上下水道審議官グループ」に

連載・川崎臨海部新時代(上)

11%減の総額5847億円を計上 環境省24年度予算案 GX推進対策費に204億円 一廃処理施設整備には495億円

道路啓開を最優先 ゼネコン各社が対応に尽力 能登半島地震
