
働き方改革、強靱化へ前進 脱炭素・GXの取り組み着々 2023年 重大ニュース

発電設備を設置 国内初の洋上浮体式太陽光 三井住友建設

LCCO2削減 先導型ZEB支援 環境省24年度新規事業 調達から施工、解体・廃棄まで

電力代替を実証実験 ローラブル太陽電池活用 SOELと奥村組

ブルーカーボン100万トン 人間関与で大量創出目指す ENEOSなど5者

植樹早生樹でエネ地消 バイオマス発電燃料に 奥村組など4社

1月24日まで技術公募 大学など研究機関とマッチング 関東整備局

下水再生リン、広域で肥料利用へ 東京都とJA全農が連携協定

GX国債の投資戦略「くらし」は2兆円 水素など16分野に13兆円の投資決定 GX実行会議 残り7兆円は改めて検討

農業農村整備に3326億 予算内報額 治山624億、水産基盤730億 農水省

道路整備に1.7兆円 治山治水 8844億円 国交省24年度予算案

水処理施設の運転維持管理を効率化 水ing 情報プラットフォーム「SWaC」 現場の声を吸い上げ進化し続ける

PFAS分析能力を拡充 ユーロフィン日本

気候変動アクション環境大臣表彰 大賞は大成建設など計7件

加山興業スペシャル対談~環境ビジネスの未来に向けて~(12) 加山 順一郎 社長×南山大学・ 小坂井美星さん(下)

IARC PFOAなど発がん性評価引き上げ WHO 飲料水水質ガイドラインに考慮

植物繊維主原料の新素材「modo-cell」の生産体制整備 アミカテラ

自然再興 国交省の関連制度と連携を 中環審小委、民間活動の認定法制化で答申案

途上国の浸水リスクを高速シミュレーション 日立、環境省のウェブサービスを構築 COP28のジャパン・パビリオンで紹介
