
水中ドローンで漁港点検 潜水目視より2、3割安価 いであ

再エネ海域法とアセス法接続 洋上風力発電日本版セントラル方式新EIA固まる 政府

能登半島地震・日建連と3県建協が奮闘

新春企画・東関東支局

国交省24年度予算案 1・4%増の5兆9537億円 「流域治水」の加速・強化など

3Dで「まるごと見える化」 CIMで河川管理高度化 いであ

連載・川崎臨海部新時代(中)

能登半島地震・国交省 災害時の対応で通知 復旧・復興JV活用など

中央環境審議会における土壌・地下水環境の考え 土対法見直しに向けた点検を意見具申 硝酸性窒素対策や地中熱利用の推進などに言及

上下水道一体の効率化・基盤強化へ補助創設 国交省24年度上下水道関係予算案 下水道部は「上下水道審議官グループ」に

連載・川崎臨海部新時代(上)

11%減の総額5847億円を計上 環境省24年度予算案 GX推進対策費に204億円 一廃処理施設整備には495億円

道路啓開を最優先 ゼネコン各社が対応に尽力 能登半島地震

信州そるがむで地域を元気にする会理事長/信州大学工学部教授 天野 良彦 氏 カスケード型脱炭素社会の実現に邁進

能登半島地震 北陸整備局、建設業界が迅速対応 最大震度7 被害の全容見えず

鴻池組 土木事業総轄本部環境エンジニアリング本部長 西村 良平 氏 乾式メタン発酵のバイオガス発電を事業化

特集・関西支社新春企画2024(7)

特集・関西支社新春企画2024(8)

経済産業省 資源エネルギー庁長官 村瀬 佳史 氏に聞く エネ安全保障と2050年CN実現の両立へ
