取引先を支援したい
経営を強化したい
動画一覧
プレミアム記事
産業別動向記事
金融関連計数
シリーズ一覧
採用・人財
信金・信組等
2024.12.25 07:00
この動画はプレミアム会員限定です。登録すると動画をご覧いただけます。
女性活躍が不可欠な時代、 金融機関はこの時代の変化に対応できているだろうか。
女性自身もスキルアップやマインドセットのアップデートが必須だ。男性とは異なる独自の感性を活かしたリーダーシップの発揮が期待される。
本企画は現代の金融機関で働く女性職員育成のためのプロジェクト! 2024年8月23日に開催された第1回meetupの座談会ダイジェストを3回に分けて公開!
2024.12.20 17:49
2024.09.03 10:22
本企画は現代の金融機関で働く女性職員育成のためのプロジェクト! 2024年8月23日に開催された第1回meetupのダイジェストを公開!
その他
2023.12.01 12:20
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「日本大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は2週間ごと)で第5回まで配信。第1回は「現時点での第1志望業界を教えてください」との学生の回答から”イマドキ“の本音がみえてきます。「学生向け」は11月27日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
2023.11.17 09:10
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「駒澤大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は2週間ごと)で第5回まで配信。第5回の最終回は「金融機関を就職先に考えた場合、どんな情報を知りたいですか?(仕事内容、人間関係、収入など)」との学生の回答から”イマドキ“の本音がみえてきます。最終話では、代田教授が務める駒澤大学硬式野球部の活動を紹介する「番外編」も見どころ。
「学生向け」は11月13日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
2023.11.03 05:00
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「駒澤大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は2週間ごと)で第5回まで配信。第4回は「金融機関で働いている自分を想像してみてください。どのような仕事をしている姿が浮かびますか」の問いに対する学生の回答をもとに代田純教授が分析、金融機関が採用活動でPRするポイントを解説しています。「学生向け」は10月30日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
地銀・第二地銀
2023.10.27 07:00
ニッキンONLINEの記事でも紹介した、「金融機関のためのSNS担当者座談会」。プレミアム動画では、座談会当日の様子を5回シリーズで公開します。今回の配信で第一回目の座談会は最終回です!前回の座談会編PART3に続きPART4を掲載!(ニッキンONLINEの記事はコチラ)
<座談会編>全国から匿名で集まった地銀5行が、日々の取り組みや悩みについてざっくばらんに相談・共有します。座談会編Part4のトークテーマは、「これまでの好事例について」と「座談会に参加した感想」です。
2023.10.20 12:20
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「駒澤大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は2週間ごと)で第5回まで配信。第3回は「金融機関の情報は何を使って入手していますか」の問いに対する学生の回答をもとに代田純教授が金融機関が採用活動でPRするポイントを解説しています。「学生向け」は10月16日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
2023.10.13 06:00
ニッキンONLINEの記事でも紹介した、「金融機関のためのSNS担当者座談会」。プレミアム動画では、座談会当日の様子を5回シリーズで公開します。前回の座談会編PART2に続きPART3を掲載!(ニッキンONLINEの記事はコチラ)
<座談会編>全国から匿名で集まった地銀5行が、日々の取り組みや悩みについてざっくばらんに相談・共有します。座談会編Part3のトークテーマは、「企画検討から配信までの運用体制について」です。
異業種連携
2023.10.10 17:00
ニッキンONLINEの記事でも紹介した、「金融×〇〇」の建設業編。プレミアム動画では、対談の様子を前編と後編に分けて紹介。前編は2023年9月26日(火)に公開しました。(ニッキンONLINEの記事はコチラ)後編のテーマは、・建設業界の景況感や物価高騰対策・銀行員の目利き力について・建設業界にとって理想の銀行員像とはなど。
2023.10.07 05:00
金融界に新卒を輩出する大学教授がパーソナリティを務める動画番組です。就活を控えたゼミ生のアンケート(本音)をもとに番組を進行。「金融界に興味はあるがよく知らない」といった学生、「優秀な人材がほしい」金融機関の双方に役立つ情報番組です。今回は「駒澤大学編」です。同番組は「学生向け」と「金融機関向け」の各回2本立て(「学生向け」は月曜日、「金融機関向け」は同じ週の金曜日に掲出。更新頻度は2週間ごと)で第5回まで配信。第2回はズバリ!「金融機関で働いてみたいと思いますか?その理由は?」との学生の回答から”イマドキ“の本音がみえてきます。「学生向け」は10月2日からYouTubeで先行公開しています(こちら)。
2023.09.29 06:00
ニッキンONLINEの記事でも紹介した、「金融機関のためのSNS担当者座談会」。プレミアム動画では、座談会当日の様子を5回シリーズで公開します。前回の座談会編PART1に続きPART2を掲載!(ニッキンONLINEの記事はコチラ)
<座談会編>全国から匿名で集まった地銀5行が、日々の取り組みや悩みについてざっくばらんに相談・共有します。座談会編Part2のトークテーマは、「運用目的について」です。
1
2
3