北国銀、珠洲市でデジタル通貨 12月に発行開始 興能信金などと協業

2023.04.30 04:53
提携・連携 キャッシュレス 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
北国銀 12月にデジタル地域通貨発行
自治体や地域金融機関がデジタル地域通貨発行で協業する。(左から)松田一敬・デジタルプラットフォーマーCEO、杖村頭取、泉谷市長、西垣淳子・石川県副知事、田代理事長(4月27日、石川県地場産業振興センター)
北国銀行は12月にも、石川県珠洲市において珠洲市や興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)、Digital Platformer(デジタルプラットフォーマー、東京都)とブロックチェーン技術を活用したデジタル地域通貨の発行を始める。法定通貨に連動したステーブルコインの流通を自治体と地域金融機関が協業で取り組むのは全国初という。キャッシュレス化...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北国銀、28年3月に貸金庫廃止 継続難しいと判断
信金、能登半島復興へ寄付金 6市町に計6億円
七尾市役所での贈呈式に参加した(左から)田代理事長、柴田理事長、茶谷市長、鈴木理事長(3月26日、七尾市役所)
人事異動 興能信用金庫(2025年4月1日)
北国FHD、「CCIグループ」で事業領域拡大 新スローガン・ロゴを発表
新スローガン・ロゴを手にする(左から)杖村社長と米谷社長(3月3日、北国銀本店ビル)

関連キーワード

提携・連携 キャッシュレス 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)