玉島信金、倉敷綿花を洋服へ 創業から全面サポート

2023.05.07 04:30
人材育成 事業者支援
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク
綿花の種まきを手伝う新入職員ら(4月27日、倉敷市)
綿花の種まきを手伝う新入職員ら(4月27日、倉敷市)
「“繊維のまち倉敷”の文化を残したい」ーー。玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は地元で綿花を栽培する事業者を継続的にフォローしている。経営者へ寄り添う大切さを伝えるため、2023年度からは綿花の種まき体験を新人研修へ盛り込んだ。
同信金の取引先「シャンデコトン倉敷」(岡山県)は綿花の栽培や綿花を活用した洋服を製造。社長の楠戸俊宣さん...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

【実像】中小企業の人材不足解消へ 存在感高める信金・信組
営業店の日程を確認し、提案先を話し合う玉島信金の職員(9月15日、本店)
玉島信金、「はつらつ教室」5年目へ 高齢者の認知症予防
あやとりを使って高校生が参加者と交流した(8月24日、本店)
玉島信金、初の「企業版ふる納」実施 信金連携が奏功
近藤市長(左)へ目録を贈呈する宅和理事長(4月26日、高梁市役所)
玉島信金、理事長の想い、毎日更新 ブログ600回に達す
「すきま時間に少しずつ書いて更新しているんです」と話す宅和理事長(10月3日、理事長室)

関連キーワード

人材育成 事業者支援


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)