中国地区信金の商談会、改善続け「マンネリ」防ぐ サプライヤー探しに奔走

2025.08.26 04:45
販路拡大支援 マッチング支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
西岡養蜂場の西岡代表からミツバチの巣箱をみせてもらう西中国信金の渡邉代理(8月1日、下関市内)
西岡養蜂場の西岡代表からミツバチの巣箱をみせてもらう西中国信金の渡邉代理(8月1日、下関市内)
信用金庫が取引先企業の販路拡大を目的に、ビジネスマッチングの場を設けるようになって20年以上が過ぎた。コロナ禍の中断もあったが、信金主催の商談会は全国で40以上が開かれている。形式は合同や単独のほか、リアル、オンラインとさまざまある一方、マンネリ化や出展企業の確保が共通の課題だ。中国地区信金の活動を追った。
一般来場者受け入れ
岡山県...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

おかやま信金、創業支援で日本公庫と連携 洋菓子店に協調融資
創業後の現状について話す(左から)鞠子さん、杉谷上席課長代理、末津次長(7月24日、パティスリーマリル)
水島信金、次世代の渉外力向上 担当1年目に通年研修
研修に参加した7人は訪問先での会話術や決算書分析を学んだ(7月23日、本店営業部)
岡山県内7信金、内部監査高度化で連携 年内に営業店リスク評価
7信金の担当者が集まった意見交換会(7月18日、信金中金岡山支店提供)
取引先の本業支援に力 和木・しまなみ信金理事長

関連キーワード

販路拡大支援 マッチング支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)