佐賀銀、地域商社がリアル店舗 佐賀情報の発信拠点に
2023.04.25 23:19
佐賀銀行が100%出資する地域商社さぎんコネクトは4月26日、JR佐賀駅隣接の商業施設内にリアル店舗「YOKATO!」をオープンする。佐賀など北部九州の魅力を発信する店舗で、地域産品やイベント情報発信の拠点として活動する。
同店舗は、JR九州ビルマネジメントがリニューアルしたJR佐賀駅高架下西側の新たな商業施設「サガハツ」内に設置。店舗名は、良いもの、良いことを表す北部九州の方言「よかと」が由来となった。
立地は「サガハツ改札口」に隣接する好条件で、店内には佐賀、福岡、長崎の地域産品などの自動販売機6台を設置。展示スペースでは地域イベントの情報発信やさぎんコネクトが運営するECモール、クラウドファンディングサイト「YOKATO!」で取り扱う商品も展示する。
また、電子看板を2台設置し、取引先の広告配信を行う。設置場所と大きさは、同駅中央改札口の中2階が画面110インチ、店内は同55インチで同時配信する。
4月25日、JR九州ビルマネジメントは「サガハツ」のメディア向け内覧会とプレオープンを実施。さぎんコネクトの富永金吾代表取締役は、「佐賀を中心とした北部九州の良いものを発信するため、アンテナショップを設置した。多くの人に利用してほしい」と話した。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 盛岡信金、破たん温泉旅館を再生 観光客誘致し地域活性化
- 地銀、外貨保険の業績評価変更 手数料重視から脱却 販売目標撤廃も
- 千葉信金千葉駅北口支店、訪問重ね高ロット案件獲得 10億円の融資実行も
- 銀行界、新引き当て基準対応 本格化 予想信用損失モデルへ移行
- コンコルディアFG、リレバンを再強化 営業増員、中小融資5兆円へ
- 日本生命、銀行への出向者を引き揚げ・配置転換 26年度以降に実施、26行に影響
- 選択を迫られる地銀預かり資産ビジネス
- 宮崎第一信金、タイムリミットは1週間 「総力戦」で稟議書作成
- 住信SBIネット銀、AIエージェント提供 「専門家モデル」同士が議論
- 西京銀、「預金商品はシンプルに」 5月末で年金定期終了