観音寺信金、2.22%のベア実施 家計負担増大に対応

2023.04.17 18:03
給与
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は、4月から嘱託やパートを含む全職員170人を対象にベースアップを実施する。賃上げ率は平均2.22%となる。


ベアは2019年4月以来4年ぶり。職員132人が対象の定期昇給分と合わると賃上げ率は平均4.52%(最大11.03%)となり、1人当たりの賃上げ額は平均1万2536円を見込む。


初任給も、23年度の新入職員から一律5000円引き上げることを決めた。引き上げ実施後の初任給は、大卒総合職で21万円、大卒一般職だと18万5000円となる。


物価高騰に伴う家計負担の増大に対応し、待遇改善による人材の確保や定着を図るのが狙い。22年12月には、正職員に一律5万円の「インフレ手当」を支給するなど、職員が安心して働ける環境づくりを進めている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

観音寺信金、蓄電事業向け融資開拓へ 再エネ関連で次の一手
蓄電池事業の計画について意見を交わす(左から)田中支店長と大平理事部長、仁田代表社員(8月28日、観音寺市内)
百十四銀と観音寺信金、Jクレ制度の活用促進へ 26年にもプロジェクト始動
連携してJ‐クレジット創出に取り組む(左から)菅取締役常務執行役員、岡部常務、下村社長(9月4日、百十四銀本店)
ロープレ優勝者の今 実践に生かす(2) 観音寺信金・毛利修子係長
自身が得た学びや経験を踏まえて若手職員にアドバイスする毛利係長(左、8月5日、豊中支店)
観音寺信金、脱炭素社会実現へ加速 産官学民金の協議会始動
協議会設立の狙いを説明する須田相談役(左から3人目、8月5日、観音寺市内)

関連キーワード

給与

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)