日銀、新紙幣の見本券を一般公開 「改刷」迫り認知度高める
2023.04.14 12:47
日本銀行は4月14日、2024年度上期に発行を予定している新紙幣の「見本券」の一般公開を始めた。同日から金融研究所貨幣博物館で展示し、今後、全国の支店や金融資料館(小樽市)でも供覧機会を設ける。発行時期が迫る新日銀券の認知度を高めていく。
改刷は、今回と同様に3券種(1万円、5000円、1000円)同時に実施した04年11月以来、約20年ぶり。4月17日から全国の32支店で順次、一般見学などに合わせて目に触れる機会を設けるほか、金融資料館では4月28日から展示。ホームページやSNSを通じた周知活動にも力を注ぎ、「新しいお札が国民に明るく迎えられるように」(発券局)と情報発信を強化する。23年度の製造予定は3券種累計で30億3000万枚という。
新紙幣には、高精細なすき入れ(すかし)や、肖像を三次元に見せながら、傾きによって図柄が変化する「3Dホログラム」といった最先端の印刷技術を採用。「誰でも分かりやすく、安心して使ってもらえる自信作」(発券局)としている。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト