野村HD、GXリーグへ基本方針提示

2023.04.12 09:33
気候変動対応
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

野村ホールディングス(HD)は4月11日、経済産業省が提唱する「GXリーグ」において、気候関連の機会を適切に開示・評価するための考え方を「基本方針」にまとめた。同社が幹事を務める「GX経営促進ワーキング・グループ(WG)」での議論を踏まえ、脱炭素化がもたらす新たな事業機会を適切に評価するための基本的な考え方を整理した。


基本方針は22ページ建て、全2章で構成した。第1章で気候関連の機会を「インパクト創出を通じてもたらされる企業価値の向上につながる要因」と定義。具体例として脱炭素に貢献する投資額や特許数、グリーン収益、削減貢献量、リサイクル素材の利用率などを挙げた。


第2章では、市場の関心が高い「削減貢献量」を重視。同項目への認知度向上を目指し、定義や算定対象、開示および評価にあたっての考え方と指針を示した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

野村HD、4〜6月期純利益が52%増加 口座乗っ取り補償で66億円計上
決算会見で話す野村HD・森内CFO(7月29日、東証)
野村グループ、サイコロゲームで輸入体験 トライアルオフィスで開催
サイコロを振る小学生(7月24日、東京・日本橋)
野村HD、男性育休3倍 人事評価に「多様性」
金融界の25年株主総会、提案増え緊張高まる 還元充実がテーマに

関連キーワード

気候変動対応

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)