みずほFG、LINEとの新銀行開業を中止 目指すサービス見通せず

2023.03.30 10:33
経営計画・戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

みずほフィナンシャルグループ(FG)は3月30日、LINEと共同で設立予定だった「LINEBank(バンク)」の開業を中止すると発表した。システム開発が難航するなか、コスト増加やネット銀行の競争拡大により参入を断念した。今後、設立準備会社の解散・清算手続きを進める。


両社は2018年に共同出資で新銀行を開業すると発表した。若年層を対象にした「親しみやすく利用しやすいスマホ銀行」を目指しシステム開発を進めていたが、開発が難航。当初予定していた20年度の開業を、22年度をめどに延期した。


開業が延期するなか、金融DXの進展や他のネット銀行の台頭など外部環境の変化から、「利便性の高いサービス提供にはさらなる時間と追加投資が必要で、お客さまのご期待に沿うサービスの提供が現時点では見通せない」と判断した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

みずほFG、リユースカップで〝ほっと〟一息 環境配慮のきっかけに
リユースカップを片手に語り合う社員(8月21日、大手町タワー)
3メガG、預金潤沢先に提案活発化 資本効率の改善機運受け
みずほFG、釣り場で金融教育 夏休みの子供に
3メガバンクG、4~6月純利益は横ばいの1兆2135億円 みずほFG通期1兆円に引き上げ

関連キーワード

経営計画・戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)