結城信金、民都機構とファンド 結城駅北口エリアを支援

2023.03.29 18:46
地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
結城まちづくりファンド設立で握手する石塚理事長(中央)と関係者。
結城まちづくりファンド設立で握手する石塚理事長(中央)と関係者。

結城信用金庫(茨城県、石塚清博理事長)は3月29日、「結城まちづくりファンド」を民間都市開発推進機構と設立した。結城駅北口エリアのまちづくりプロジェクトを金融面から支援する。


ファンド組成額は互いに3000万円出資し6000万円。組成期間は最大20年。ファンドからの出資・社債取得を通じて、空き家、空き店舗のリノベーションなどによる民間のまちづくり事業を、古い街並みが残る結城駅北口エリアで連鎖的に進め、当該エリアの価値向上を図りつつ、地域の課題を解決する。


 現在、3件の案件が進行中で、1件あたり最大700万円を出資する計画。信金中央金庫の地域創生支援スキーム・SCBふるさと応援団を利用し「古民家・空き店舗再生活用事業」に同信金と結城市、結城商工会議所で取り組んでいる。進行中の3件については、同事業の活用も計画している。


石塚理事長は「当金庫単独ではできることに限界がある。ファンドやSCBふるさと応援団を通じ、結城市や結城商工会議所、民都機構のネットワークを活用して取り組みたい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

結城信金、信保協へ電子申請開始 茨城県内で初めて
茨城県内5金融機関、詐欺防止啓発動画が17万回 被害発生に効果
結城信金、地元密着と効率化の旗艦店 JR駅南に統合・新装拠点
統合、移転新築の南支店兼城南支店。左から5人目の結城紬の装いが石塚理事長(2025年3月10日、茨城県結城市)
結城信金、紬の着物で顧客出迎え 地元伝統の高級絹織物 
来店客と新年のあいさつを交わす石塚理事長(右端)ら(1月6日、茨城県結城市の結城信金本店営業部)

関連キーワード

地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)